2006年01月15日

またアレな話題を。

 ここニ、三日自由に使える時間はほぼ全てネットに費やしてます。色々なサイトさん見て回るのは楽しいですし、まあ飢えていましたから。もうじき落ち着くと思う。気分が。
 其れは其れとしてちょっと出歩いてて唸っちゃったサイトさんが多かったので以下に感想を述べてみます。勝手な意見ですけど(そして自分の事は棚上げ気味)気になった方だけどうぞ。


其の前に拍手。
 拍手有り難う御座いますです……!コメント無しの拍手でもうきうき喜んでますから!
お返事>>
 いやいやいやめっちゃ覚えてますよ……!!!本当にご無沙汰しまくって申し訳御座いませんでした……!メールとかも何時もお返事遅くなって……!!!御免なさいあわわわわわ。復帰できました、有り難う御座います。
 ネウロ良いですよね!!お好きな方がいてくれて嬉しいですよ〜〜vv私も弥子ちゃん大好きです。あの子細くて可愛くて、近くにいたら絶対可愛がります。(でも御飯は奢ってあげられないな……)ああ、事務所に通ってあの二人のスキンシップを眺めていたい。
 更新も出来るだけ回転あげていきますね〜。有り難う御座いました、そして今年も宜しくお願いします。

続きを読む


posted by こがよしひさ at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

描き途中イラスト。

 二周年の(ええ今度こそ本当に二周年ですよ)記念イラスト。です。描きかけですが丸。大胆なトリミングにセンスが光る。いや、濁ってる。センス濁ってる。汚濁に塗れた世の中に相応しいとは思わないかね明智君。
 いけないいけない取り乱しました。

丸。

 今回のイラストは何時も描かないようなのにしよう、と思って居るのですが、したら構図とか色んなものがおかしくなって、うんだからなんつーかホラ、アレですよ、気にするな!(気にしろ)
 本当はネウロも描きたかったんですが(今描いてるのは犬とVCです)まだコンテンツも独立してないのにそういうのだけ描いてもなあって思ったので、切捨て。かわりにバレンタインイラストはネウロ優先で、余裕が有ったら他のジャンルって感じにしようと思います。
 しかし丸を描く度に思うんですが、白銀に近い色の髪って、どうやって艶入れたら良いのかね?覆い焼いてもスクリーンかけても解らないし、だからってやりすぎると発光体みたくなるしさ。どうすれば良いのかなあ……。髪とか瞳の色は濃い方が好きです。しゅーん。
posted by こがよしひさ at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月14日

凹んだ時にしてる事。

 今晩は、めっさら雨が降っててうっとうしい事この上ないですね。やっぱり休んでよかった〜。ええ、今日は珍しくお休み取れました。ニヤニヤ。というか昨日の午後から(午後一時からですよ?)丸っきり仕事が無くて事務のお手伝いをさせて頂いたり其れも終わっちゃってもうどうしようもなくて仕事場所(金物置き場)の見取り図描いてみたりそれも終わって最終的には拍手絵の下書き描いてましたからね。
 んな状態で出勤したってどうすれば良いのか解らない、と父に訴えた所「じゃあ休んで良い」と言われ。やった。言ってみるもんだ。因みに金物置き場が屋外から屋内に移動した為以前よりも掃除の必要性が低くなり(おがくずとか降ってこないし)やること有りません状態に加速がついていたのですよね。
 其れはそうと、予想外の休みだったので一日中パソコンにかじりついてました。其の割りにアップしたのが拍手絵だけですか、と……。ズキーン。自分で自分に疑問。いや、疑問って言うか、まあ要するにネットしてたんですけど。
 んで今回のタイトルに戻るわけですが。特に個人的にいやな事があったわけじゃなくて、何となく「あ〜あ」って気分になる事があるじゃないですか。私は有る。
 最近暗いニュース多いし、犯罪に巻き込まれたって警察が当てにならん可能性も浮上しちゃったし、何か天候不安定だし。
 んでそういう、どうしようも無いぐだぐだが溜まった時には泣く事にしてるんです、私。其れも、蛍の墓みたいな「あ〜救われないわ〜」という悲しい涙じゃなくて、「世の中にはこんなええ話が……!」って良い涙。
 そもそも泣く事自体にストレス緩和作用があるらしいし、そういう感動の涙だったら後味も良くて気持ち的に前向きになれますしね。色々頑張ろうと思える。
 っつー事で私みたいに感情の触れ幅が大きい人間なら簡単にボロボロ泣かせられるFlashとか文章を網羅しているサイトさん。↓

ネットで見つけた感動話・感動フラッシュ

 めっちゃ有名だし知ってる方も多いとは思うんですが。これ、泣きたい時に泣けて便利なのよね。ただ、私の非力なパソコンでは非常に重いです。暫く画面がちかちかしちゃうもの。まあ、XP入ってて認識されてるメモリが120らしいから私以外の多くの方には快適な容量なのかもしれません。ふふふ……(遠い目)
 まあ用があるのはフラッシュだのなんだのですから(言い方悪いな、大事なのは中身って事ですよ☆)致命的な欠点ではありません。多分。非力パソコンユーザーの方だけはちょっと気長にどうぞ。
 でも私の個人的なセンスなのか、本当の創作Flashとかだと全然泣けないんですよね。うーん。やっぱり2ちゃんとかから拾ってきた話が一番泣ける。実話かもしれないって、いやもう実話だって思ってるからでしょうね。
 2ちゃん嫌いな人も多いし私も凹まされた事ありますけど、結局玉石混合だから。上手に玉とだけ付き合う方法を探したら良いんじゃないかな。

 復帰のご挨拶微妙〜〜〜に開始しました。あんまり間があいてるんでどの面下げて挨拶しようかとうろうろしている訳です。あと実際挨拶しなければ失礼に当たるほど濃密なお付き合いをしている方って数えるほどしか居なかった。ええ、引きこもりサイトですから。
 何というか、わざわざ「復帰しました」って挨拶に行くのは「だから来てね☆」って催促みたいで厭だなあって思って。いや、うん、実際催促に近いとは自覚してます、来ていただければ嬉しいしね。
 ただ何となく遠慮っつーかなんつーかこう、ね!?解っていただけると思うんだけどもね!なんかほんのりアピる手段ないかな。と思っていたら「移転しましたバナー」が目に入ったので「復帰しましたバナー」でも作ろうかしらと思い立つ。
 しかし此れは此れで「挨拶を面倒臭がってバナーで済ませた」みたいな悪印象があるよな。じゃあどういうのが一番スマートか、と聞かれると不明です。ぐるぐる。
 因みに私はごく普通の人間関係の中でもこういうあげあし取りばかりな事を考えているので異常にメールの返事が遅かったり、住所変更の知らせをしなかったり、うっかり貰った手紙を放置したりします。違うの、拒絶してるわけじゃないの……。無駄な事考えてるだけなの……。
 何か、メールの返事とかが遅かったら「またなんか考えてんだな」って思って下さい。意外と人様をやきもきさせている気がするよ、私。

 久々に結構長い日記なんじゃないでしょうか。エンジンかかってきたかな。では今日は此の辺で。明日もまたちょっとした更新が出来たら良いな。いや、理想はちゃんとした更新です、はい。
posted by こがよしひさ at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オッサニストて。

なつこさんからバトンを頂いていたのを今日発見したので(いや何分……ね?)早速答えたいと思います。おっさんバトン。世の中には色んなバトンがあるんだね……。(遠い目)

・どんなオッサンが好きですか?
エリートとか貴族階級っぽくて神経質。でも育ちが良い所為で抜けている所が有る。というのが良いな。金に物を言わせた感じとか。

・オッサン歴はどれくらいですか?
えーと、短いです。昔は苦手だったので。精々ここニ、三年かな。

・萌え派ですか?憧れ派ですか?
萌え派に決まってる。

・お勧めのオッサンものは?(映画・音楽・漫画・アニメ・小説なんでも)
えーと……。エマの話題が出てたから。私はジョーンズパパよりもキャンベル子爵が好きです。あの人をどうにかしてヒイヒイ言わせた(自粛)
あと映画リッチーリッチの執事さん、超 激 萌 え !!!!

・オッサン絵描き(文字書き)ですか?
残念ながら。読み専です。

・何歳からが貴方の中ではオッサンですか?
うーん、40代位から、かなあ?30代だと熟成が足りない気がします。(熟成て)

・オッサンとはどんな人が組んだり絡んだりするべきとお考えですか?
個人的にはロリータみたいなのが好き。上流階級のオッサンが年端も行かない、しかし毒婦の様な少女にボロボロにされていくとか、超萌えます☆
あとはやっぱ仔犬のような若造ですね。好きなだけ導いてやるが良い。

・オッサンといえばどんなアイテムですか?(持ち物とか服とか身体的)
ステッキ?眼鏡とか手袋?かな。古ーい型のパソコンを大事に使っているのも中々(笑)

・オッサンはどんな場面でカッコイイとおもいますか?
やっぱ財布からブラックカード出したり(どんな富豪だ)してるときじゃないですかね。あんまり格好良さは求めてないんですよ。

・オッサンについて世界の中心で好きなだけ叫んでください。
ごめんなさい勘弁して下さい(笑)

・受け継ぐ選ばれしオッサニスト5
受け取る勇気があるならどうぞ受け取ってみてくださいええどなたでも!
posted by こがよしひさ at 02:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月12日

復帰★

 ようやっとネット復帰する事が出来ました〜〜!!
 いやもう何というかキーボ−ドで日記が書ける事の快適さといったら有りません。夏ごろに携帯で小説一本あげましたがあれ、凄い疲れたのを覚えています。とても短かったんだけれども。
 兎に角無事に繋がって何よりです。電話線とかが複雑な走り方をしているらしくちょっと工事に来た人がバタバタして居たのですが(それを見ながら冷や汗でした)本当に無事繋がってよかった。
 モデムのランプが点灯した時思わず「良かった……!!」と呟いてしまいましたもの。

 所で数日前からあれやこれや言っていたサイトデザイン、一応無事にアップできました。CSSの解釈とかがブラウザによって違うというのは甚だ不便なのですけれど仕方ないですね。IEのみ振り分けとか出来るみたいなんですが、(つか出来るんですが)私にはちょっと面倒だったのでやめました。
 二つも三つもCSS作って平気で制御できるほど有能じゃないんです。メニュー部分のロールオーバーが無くなるのとかが些細では有りますが気になって仕方ない。どうして無視されちゃうんだろう。
 詳しい方にご教示願えたら良いのになあと思いつつしつこくCSSの解説読み漁ってます。CSSのみでロールオーバーの再現て初めてやったのでわくわくしてます。これを色々弄れば随分表現の幅も広がるだろうなーと。

 とか何とか興味ない方が大半であろう話題はおいといて。
 業務連絡です。(何)
 サイトのTOPページについてるRSSボタン(オレンジ色の小さい奴です)ですが、あれ押すと以前の更新履歴も出てきます。以前から見れたは見れたんだけどスタイルシートが適用されてなかったんですよね。
 んで今回スタイルシートに反応してくれるようにってRSSファイルの拡張子を変えました。従って以前のライブブックマークとか何とかでは使えなくなっちゃいましたので張替えを……。
 一番変えちゃいけないモンだろうが馬鹿者、というのは自分でも重々承知しておるのです。今回だけ!これ一度っきりですから……!次に代わるのはサイト移転の時以外ないと断言しますから!つか火狐とかRSSリーダーとか便利だからお使いになって下さいませ。(まだまだ布教)
 あと小説を何本か更新しましたがサルベージが殆どですこれも御免なさい。オリジナルと犬小説は一本ずつ、書き下ろし。
 犬小説は「花解け」が書下ろしですね。因みに造語です。花開く、というよりは綻ぶ、というニュアンスにしたかったんですよ。とかなんとか自分にしか解らないような言葉遊びをね。してみたり。
 イラストはとうとうネウロにまで手を出して。つかオンリー出る気満々ですから。受かればコミックシティも。
 4間の表紙見た時本屋でずっこけるかと思ったよ。松井先生は本当エロイですね。いや、褒めてるんですよ。真っ当な絵のはずなのに異様に色気が……って見てみたらとても真っ当とは言えなかった。いやでも色気が凄いって事ですよ。
 でも出来れば弥子ちゃんといちゃいちゃして欲しいのよ。自分ネウヤコ派ですから!

 さて、では今日は此の辺で。復帰のご挨拶めぐりは予定通り週末辺りに行いたいと思います。其れまでは自サイトで一寸リハビリ。掲示板の書き方とかメールの仕方とか普通に忘れてますからね。やれやれ。
posted by こがよしひさ at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月11日

ドキドキ

会社のパソコンが致命的な壊れ方をしましてええそれはもうハードからぶっ飛んじゃったのね、みたいな悲劇なんですが午前中一杯対処に当たり、結局投げ出しました。メーカーの方が来て下さるようですが個人的にはもう御臨終だろうなぁと思っております。さらば。起動ディスク作った後でコマンドなんか解らないとか気付きましたし。(焦りすぎ)
明日からやっとネットが開通するかも知れないのに幸先悪くてはらはらしてます。これから先の事を暗示しているかのようだ。イヤだイヤだ。つか、本気で明日から繋がってくれないと自分ヒステリー起こす可能性すらありますよ。ハードより私が壊れる。
地味な更新とかするとおもいます。間違い探しの気分でどうぞ。
posted by こがよしひさ at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月09日

新たな称号

image/keisetuen-2006-01-09T23:25:42-1.jpg

あんまり宮が可愛いのでプリティさんに代わる新たな呼び名を考えてみました。その名もムチプリティニスト。むっちりとプリティな宮に相応しい名前です。


なんか、弟にはエラク冷たい目で見られました。
posted by こがよしひさ at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おつかれ。

IEの悪意を感じる。(また始まった)
first-letterの挙動が他と違う。ウチのだけかもしれませんがリンク要素以外にはhoverは適応されないらしい。
つか、first-letter……(涙)勿論私の技術が拙いせいなんでしょうけれども火狐やネスケでは思い通りの表示になるからIEで崩れているのに気付くと肩からがっくりと崩れ落ちそうになります。がっくり。火狐に表示させるだけでもかなり四苦八苦してんだけどなあ。未熟者だから。
もう仕方ないので何時も通りIEは切り捨てます。火狐とかネスケとかOperaでそこそこまともに表示されればそれで良いんじゃないかな。致命的なほどは崩れていないし。いざとなったらCSS切っちゃえば良いんだし。ということで管理人が意図したデザインが知りたい人は火狐とかで見て。IE以外のブラウザで。実はそこそこ装飾的な事をやっているのだとお分かり頂ける筈。
しかしなんでメニューのロールオーバーが死ぬんだろう。自分の記述にどんな間違いが潜んでいるのだか戦々恐々です。絶対何か間違っているに違いない。じゃなければこんな挙動はないはずだから。嗚呼、何を間違っているんだ自分。ハラハラだよ。えーと、間違ってる所に気付いた方は教えて下されば本当に助かります。いやまあ12日以降の話になりますが。
二周年用のイラスト描いて、小説のサルベージしてます。12日の更新は多分サルベージ小説と落書き何枚か。まともなイラストは二周年まで猶予を下さい。バレンタインイラストも描きたいし拍手はもういい加減限界だろう。計画倒れにならんようにしないと。
posted by こがよしひさ at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月08日

真っ白

久しぶりに和宮をお風呂に入れました。悲鳴はあげるけど本当に大人しいから助かります。和宮は良い子だなあ。しかしドライヤーだけは我慢出来ないようでちょっとじたばたしました。まあジル王子様の暴れ方からしたら可愛いものです。本当に和宮は良い子。腕に生傷が出来ないもの。

色々と取り留めのないことは沢山考えているのですが携帯だと書けず。最近大人しい記事しか書いてないですねと言われるんですが単に携帯だからです。またパソコンに戻るのでろくでもない記事ががっつり増えますよ。寧ろ自分がハラハラ。
ネットで公開しているのだから本来は誰に何を言われようと構わない決意が必要なはずなんですがどうもね。垂れ流しの思考を文字等に直しているに過ぎず、従って日記だのというものはネットにあろうが本棚にあろうが自分の頭の中身みたいな認識が何処かにあって。私の場合はね。
だからたまに意見や感想を頂いたり某掲示板に晒されたりするとビビル。嗚呼私の恥ずかしい思想がバレタ、みたいな気持ちよ。独り言いってたら家族が後ろにいた、みたいな。
見られる事をあまり考えていないからこそ私の記事は極論を平気で打ち噛ますのだと思う。つか、そうなんよ。しかし自分が読み手になった場合、やはり見られることばかりを意識した味も素っ気もない記事よりは多少イタタな本音の記事の方が面白いから軌道修正するつもりはないのです。12日以降はだからイタタな記事が帰ってきますよ、と。

土曜深夜の例のアニメはやはり私の好みぶっちぎり。本気でDVD購入を検討中です。金ないんだがなあ。
posted by こがよしひさ at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月07日

お絵描き

image/keisetuen-2006-01-07T20:51:25-1.jpg

描き途中のイラスト。描けば描くほど弥子ちゃんとは別物になっていくので何か早くも色々と諦めました。茶髪のショートで女子高生なら弥子ちゃんじゃない?そういうことにしといて。
自分のセンスのなさ、取り分け色彩感覚の死滅っぷりに愕然としました。時代物とかファンタジーとかじゃないキャラの何が恐いってこういう所が恐いよ。出来れば可愛い恰好させたいんだけどなあ。ごめんよ。今時の可愛い服とか全然解らないのだよ。こういう事を言っているとファッション雑誌見たら良いですよとか言われるんですけど舐めんな。雑誌見てこのレベルだっての。恐ろしいね。しかしパリコレの服はどうみてもセンスが良いとは言えないものも混ざっている。

話題が盛大にズレましたが。正月休みの間に体内時計がしっちゃかめっちゃかになったようで激しく眠いので今日はこの辺で失礼します。さらばっ!!
posted by こがよしひさ at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

整理整頓

HTMLとかCSSとか弄っていてどうもとっちらかっているなあと感じたのでちょいと整頓してみましたです。まあまあマシになった。と思う。

絵ばかり描いていたのでそろそろ小説が書きたくなってきました。ネットの復帰までに何本か書けたら良いな。
あー、復帰が延びに延びまして12日にずれこみました。来週の木曜日ですって。アホか。どんだけ延びてんだ。いやまあこれは弟ののんびり気質が敗因だったのですがね。そんなわけで12日に模様替えと更新、週末に挨拶回りしたいと思います。これ以上はマジで延びませんように!!!!
posted by こがよしひさ at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月04日

またもや

image/keisetuen-2006-01-04T20:41:12-1.jpg

おでぶちゃんになってしまった我が家のアイドル和宮。これ中には何も詰まってないんですよ?赤ちゃんとか入ってないんですよ?ダイエット決行だな、和宮。触るとフカフカのプニプニで可愛いんですけどね。

テレビであんたの夢叶えたろかスペシャルを観ていますが自分なら何を言うか考えてみました。
うーーん、何だろう。やっぱ本を出したいとかだろうか。でもそれだと採用されにくそうだから、有名な声優さんと共演したいとか、そっちの方が良さそうですね。その場合は小杉さんとか林原さんとかが良いな。小杉さんの声はエロいと思う。大好き。林原さんはもう言わずもがな、皆のマリア様だから。というわけでテレビ局の人、来て下さい。(無茶言うな)宝くじが当たったら迷いなく小さな洋館建ててメイドさん雇うのだが。
しかしテレビ局って金持ってんのね、と。巨大クレープ見ててちょっとヨーロッパ貴族の馬鹿馬鹿しい娯楽ってこんな感じだったのだろうかと思った。平民は知っちゃいけない世界だ。

昨日から二十数時間しか経っていないのですがやっぱりまた模様替え。皆様の目に触れない幻のデザインとかも良いかなとか思った、わけではなく単に一晩寝たらこれはアカンやろという気持ちになったのですよね。最近中身も大切ですがパッケージにも気を配るべきだろうとか思うようになりまして。パッケージメインになるのは本末転倒ですけどね。

パソコンの前に噛り付いているのが幸せな日々。
posted by こがよしひさ at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月03日

模様替え

クリスマスから考えて昨日の今日みたいな感じではあるんですがまたサイトの模様替えしました。好きなんだよなあ模様替え。今回はめっさらデザイン重視にしました。もうウィンドウサイズなんか気にしないもんね。流動デザインでカワイイのとか無理だから。私のセンスは死滅している。いやまあサイズ決め打にしたって大したデザインじゃないけどね。チェッ。色々考えてまた模様替えしたい。(既に)

ComicCityとネウロOnlyの日程が恐ろしいほど近くてビビりました。つか一週間て。両方新刊出したいし。三冊同時進行なのか、私よ。恐いなあ。落とす予感が既にひしひしと。

ネットの開通待ちくたびれて疲れに疲れてます。これ以上焦らされたらウワーってなる。だってもうモデムとかあるんよ?配線済んでるんよ?ちょう焦らされてる。ジリジリジリジリジリジリジリジリ(呪文)
posted by こがよしひさ at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月02日

浮かれ。

ネウロ本のネタだし。7P漫画一本書き上げ。
いつも思うのですが私の漫画はコマがギュウギュウで息苦しいのでちょっと意識して大きめにコマ割してみました。絵が小さいのが問題だなあ。パソコン作業で引き伸ばし作戦決行。ハマり始めだからか描いていて楽しくて仕方ない。時間があっという間にすぎます。
六月のComicCityと七月のネウロOnlyに申し込みます。ワクワク。かなり間があるのでちゃんと準備出来るといいのですが。つか金ないよ。スペース代で半泣き。

お正月休みから世間が目覚めるまでネットはどうしようもないです。しくしく。とにかく今週中には何とかなるだろうか。
posted by こがよしひさ at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月01日

新年

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。ネット復帰がやはり延びてしにそうです。ウソツキ。しくしく。

祭疲れでへたばっていました。家帰ったら大掃除で飯も食わしてもらえないし。

祭楽しかったです。五冊しか作っていかなかったら流石に全部はけましたっていうか足りませんでしたあはははは。(なめてんのかやる気がないのか)いや全部糊付け製本にしたら体力足りなかったという話なんですよ。
のりたまさんのお家に一泊させていただき30日は念願のハリポタ映画いきました。祭前に見なくてよかったと今は思いますよ。観ていたら絶対財布空にするほど買いあさってました。ヤバイヤバイヤバイヤバイ。
ネタバレしない程度に感想を。
男のコ達全員髪型はどうかと思います。皆ちゃんと切ろうよ。それとも今あちらではああいうのが流行ってんの?
ルーシーもといルシウスさんは相変わらずいかがわしかった。もっと出てほしかったなあ。
ドラ坊ちゃまは愛玩用の生き物にしか見えなくなってきました。何で木に登ってたんだろう。カワイイなあ。ハリーが通るの待ってたの?激萌。
監督さんが変わったそうでかなり良くなってました。一々萌えポイントついてくるし。スネイプ先生かなりコミカルになってて最高。笑っちゃいました。随分削った台本ですが話しの流れに関係ないところから外しているので解りやすい。前の監督さんはダズリー家にこだわっていたからなあ。いらん時間割いてた。
ただ、話しの都合も有るんでしょうが魔法魔法した華やかさは減っていた気がします。これは好みの問題だから欠点ではないと思うけど。

ということで楽しかったです。沢山お話してくださったなつこさんとのりたまさんには感謝しきれない。
あと同人読んだらやっぱり我慢できなくてネウロオンリー参加することにしました。エヘ☆好きになったら仕方ないのさ。久々に日の当たるジャンルだ。なんたってWJだもの。コミックシティも出れたら出たい。色んな予定を薙ぎ倒し、ネウロ本執筆に入ります。お年賀イラストは諦めた。バレンタインと二周年にかけます。

あとネウロ進出に伴い同人での殺りんは撤退しようと決めました。ネットでの活動は続けますが、正直本という形の物を作れるボルテージはないなと思ったので。好きさは変わらないけど愛の方向性が違う。これからは読み手で愛します。あとネットで。ごめんよ(誰に言ってるのか)

さて、ではネウロのネタでもだすか。その前にキャラの練習だな。
posted by こがよしひさ at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。