長くて重くてキツイよ、と言っておきます。
ニュースなんかで殺人事件の報道があると、「最近多いよなあ」って思います。で、多いのは悲しいことですねえとも思います。凄く感銘を受けた言葉、うろ覚えのまま引用します。
「殺す人はね、100円ショップでカッターとか包丁とか買ってきて、其れで殺せちゃうでしょう? でも100円やるから生き返らせろって言われても私ら(お医者さんでした)は無理ですよ。100円どころか1億詰まれたって死人を生き返らせる事は出来ない。殺す時は100円なのにね。人殺しが良いか悪いかはさて置いて、その辺を考えてみて欲しいんですよね」
まー実際は100円ところか自宅から刃物持ち出せば資金はゼロです。人を殺すのにお金はかからないけれど人を生き返らせることはどんなにお金を払っても出来ないんですな。当たり前なんだけど、生きている事と死んでいる事の距離は本当に、遠いなと。
其れが玩具や機械なら違うのかもしれない。壊しちゃったから修理屋さんに持っていく。金額によっては諦めなくちゃいけない場合もあるけど、お金を払えば概ね直る。というか、全く新しい同じものを買う事だって出来る。
生き物と道具の決定的な違いはこれです。其処に思い出が詰まっている場合は兎も角、物ならお金を積めば何とかなる。払えない金額だったら合掌するけどね。
だから殺しちゃ駄目ですよというと途端にアレな文章になるので言いませんが、もう少し考えた方が良いと思うのね。
泣いても叫んでも一生働き続けたお金を全額出しても、内臓うっぱらっても狂っても、取り返しがつかないものはつかないのよ。それは、本当は凄く大変な事だと思います。私はね。
で、時事ネタをずらして書くポリシーの私が書きますけど、 滋賀の幼稚園児殺害事件、あれ、報道狂ってません? 一部のですけど。
将来子供を産んで、其の子供がまた子供を産んで、其のまた子供が……って考えたら何十人も殺されたのと同じ位の重さがあるんですよ? 子供を殺すってそういうことだよ。まだ生まれてこない未来の何十人、何百人も同時に殺してしまうって事ですよ。
育っていれば世界規模の発見、発明をして居たかもしれないし、他の人の命を救ったり、戦争を止める人物になったかもしれない。後世に残る偉大な芸術家になっていたかもしれない。(当然逆の可能性だって有るが)そういう未来が奪われるのは、大袈裟に言えば全人類の損失ですよ。
大袈裟な事言いやがってこがの馬鹿めと思われるかもしれないけど、でもね、例えばの話ですけどペニシリンを発見した人が其れを見つける前に殺されていたら、人類にとってどの位の損失だったでしょう? 杉浦千畝が殺されていたら、どの位のユダヤ人が、ひいてはその子孫があえなく命を落としていたでしょう? レオナルドダヴィンチが子供の頃に殺されてしまっていたとしたら、人類はどの位多くの芸術品を失っていたでしょうか?
勿論名も無き一般人として生きて死ぬ人の方が一般的です。でもそうじゃない可能性だって子供にはある。それを、殺すとは何事だコン畜生! 日本人だけでない、全世界の人類に対する挑戦ですか!
で、其の犯人を捕まえて「周囲の気配りが足らないせいで追い詰められていった心境を考えると……」とか言っちゃうのはどうなのさ!
子供を殺すという事がどの位重大な犯罪かを認識するべきですよテレビで発言するなら。
あのね、中国人だという理由で差別されていた、精神的に追い詰められていた、言葉がわからないせいで馴染めなかった、というのはあくまで大人の都合じゃないですか。
言葉が解らないなら覚えれば良い。日本に住んでるなら、必死でやって覚えられない事はないよ。毎日当番制で子供を送り迎えするという事はやっていたんでしょ、其の程度のコミュニケーションは取れてたって事ですよね。
というか、差別してる相手の車に大切な子供を乗せたりしないと思うんだけどな、普通。
精神不安定だったから仕方ないとか、周囲に追い詰められた彼女自身も被害者といえるとか、何なんでしょう。被害者は子供ですよ。それ以外にどんな解釈しろって言うんですか。
それにそういう言い方って、本当に差別に負けないで頑張ってる人とか、言葉の壁を乗り越えようとして努力してる人にとって失礼じゃないですかね? せっかく違う国で頑張ってるのに同じ境遇の人があんな事件起して、「まー所詮外国人が日本に馴染むのは無理だし仕方ないよ」って言い方されたら傷付くと思うけども。
差別しないでいようって過剰に思うとね、結局差別する事に繋がりますよ。ぐるっと回って一周しちゃうというか。差別はいけないけど、実生活に支障があるようなら(日常会話すら出来ないとか)区別は仕方ないじゃないか。
全く日本語喋れないのに「同じお母さん同士で差別はいけないから、平等にしましょうね」って言って、PTA役員会議の司会とか任せられますか。無理だよ。
単語やボディランゲージだけのコミュニケーションでも困らないような割り当てをするでしょ其の場合。文化の違いだって、お互い譲れない事もあるだろうし衝突するのは仕方ない。
外国で暮らすってそういうことだと思うんですけど。其れを乗り越えて友達作る人とか、その国の人以上に馴染んじゃう人とか、一杯いるのになあ。
これだからあの国の人間は! とかって怒るつもりは無いんですよ、別に。そういう括り方こそいけないことですしね、多分。あえて言うならこれだから差別に過剰反応の考えなしテレビは! って所でしょうか。
とにかく子供だけは殺しちゃいかんよマジで。(別に老人ならってワケじゃないんですがね)予告どおり長くて重くてキツイ感じでした。こういう記事久し振りだなそういえば。