2006年03月31日

文科省GJ。


竹島、尖閣26カ所に意見 文科省の高校教科書検定

 文部科学省は29日、2007年度から使用される高校教科書の検定結果を公表した。地理歴史、公民では竹島と尖閣諸島の記述で、日本の領土であることが明確に分かるように政府見解に沿った記述を求めるなど、26カ所に検定意見が付いた。


 文部科学省もたまにはまともな事するんですね。最近政治家の方々を見てると日本を滅亡させる気なのかしらと思う事が多いのですがこれには期待。
 大体今まで教科書に載っていなかったのかよという驚きが強い。当然の事ながらかの国はこれに対して反発を示しているようですが、今回ばかりはどんどん騒いでいただきたいです。
 騒いでごねて、国際法廷じゃなきゃどうしようもないという状況に自ら追い込まれれば良い。というか、まともに筋を通すならさくさく法廷で決着付ければ良いのですよね。のらりくらりとそれをかわしながら文句を言い続けるってのは疚しいからじゃないだろうか。
 他国に勝手に侵入して武装して、「此処はウチの国の領土なんですからね!」ってそらあなた、無理でしょ…。日本が相手じゃなかったら武力戦争になってもおかしくないよ。
 だのに経済制裁すらしないで貢ぎまくり「ビザの免除とかどうでしょう」なんてやってんだから日本て国はどうかしている。
 こういう問題はもっと大々的にニュースなり何なりで取り上げていただきたいものです。兎に角文科省、譲歩なんかしないで頑張ってください。

 自分の国の教科書を普通に発行するだけで頑張らなくちゃいけないのもおかしな話だ。
posted by こがよしひさ at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 思考嗜好志向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月30日

終了〜

 ネット不通期間の所為でちょと長くかかってしまいましたが黒い砂糖餓死完結で御座います。後書きもアップ。
 万人受けするラストじゃないよなあ、とか昨日不安ぶってみましたがこの小説に関してはもう、自分が楽しければ其れで良いと吹っ切れました。マジで楽しかったよ、書いてる間。
 読んでいる人には丸分かりと思われますが、月子を書いている間が一番楽しかったです。実際横に居られちゃたまったもんじゃありませんが。
 これで長めの小説は二つ完結ですね。長いのは色んな設定を使えて面白いんだけどラストまで書き切る事が出来るか不安も尽きないので、どうにか最後に漕ぎ着けてほっとしています。
 まあ出来不出来は兎も角、終わらせることが出来て良かった。
 後書きの方にも書いていますが、余裕が出来たら番外編とか落書きイラストとかちまちまと足して行きたいと思います。うん、余裕が、有れば……。

 これで残っている連載は白い棺。嗚呼、どうにかしなきゃ。
posted by こがよしひさ at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル・他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月29日

小説更新。

 黒い砂糖餓死を更新しました。今回はちゃんと本編です。で、あと一回か二回の更新で終わる予定です。
 Ichの時はそうでもなかったのですが今回はちょっとハラハラしてます。万人受けするラストではないな、と思って。
 まあ万人どころか何人の方がお読み下さっているのか解らないのですが。取り合えず砂糖餓死は「書きたいように書く」「自分の好み最優先」というのがテーマだったのでまあ、良いか。
 これが終わったら今度は流石に白い棺を。何ヶ月ほったらかしやねん。此方は此方でラストは決まっているんですが其処へ行く為の道がぶっつり。何とかせねば。書き始めてノっちゃえば直ぐなんだけどな。

 宮が喋った、という話をしたら事務の方に生ぬるい目で見られました。ほ、本当なんだよー!本当に「やめてよー」って喋ったんだもん。正確には「にゃうぇえおー」とかいった。
 凄い生ぬるい視線を感じる……。ううう、これが馬鹿親と言う奴か……。
 兎に角今から宮の尻尾が二股に分かれるのを楽しみにしてます。長生きしておくれね。
posted by こがよしひさ at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル・他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月28日

レビューやり直し。

 嫌韓流レビューというか、感想なんですけど。昨日の記事は話題が盛大にずれたので今日やり直し。昨日の記事を修正すれば良いじゃないかとも言われそうなんですが、一晩経って冷静になったから記事下げますね、っていうのあまり好きではないのですよ。
 時間差でその記事を読めたり読めなかったりって言うのが何となく不公平だなあと思うので。
 人によっては消された記事を凄く面白いと思うかもしれないし、反発するかもしれない。そうやって何かを感じる機会を手軽に削っちゃうのが好きじゃないとでも申しましょうか。

 早速話題がそれたね。書き直してる意味が無いよね。
 で、レビューなんですが。先ず昨日も書いたとおり、目新しい情報は特にありません。従ってこれ系の話題に詳しい人にとってはおさらいって感じになるでしょうか。
 でも全く知らない人にとっては結構衝撃的だと思います。元になっている資料のソースも出鱈目というわけじゃないし、頭から否定するようなものではないかな。特に冒頭のスポーツネタは実際に観戦していた人によるとデマではないそうですし。(私は見てないから解らなかった)
 ただ、「漫画の表現として」と作者は断っていますが韓国側の人がステレオタイプ過ぎて萎え。書き分けがどうのキャラ立てがどうのと仰られておりますが、その辺もうちょっと控えめにしていただければ大分眉唾臭さが抜けたと思うんですが……。
 2の最後の方でも何だか挑発っぽい書き方がされてて残念。こういう問題を扱うからこそ、とにかく冷静に描いて欲しかった。そうじゃないと途端に信憑性が薄くなるんだよな。例え本当の事だとしても。
 まあ戦後生まれの従軍慰安婦なんか有名な話ですから今更この本がどんな書き方しようと各個人の考えには大して影響しないとは思うけど。
 因みに歴史の問題から離れて純粋に漫画としてどうですかと聞かれたら、私はお勧めしない。
 扱ってる問題が問題だから読んでて楽しいとか、面白いとか、感動するとかいう事はない。作画のレベルも特に高いわけではない。キャラクタの感情表現や台詞など妙に芝居がかっているし、先に述べたように韓国側の誇張が気になってしまう。
 だから純粋に漫画として買おうとする人が「もし」居るなら止めた方が良いと言っちゃう。
 でも実際には漫画の出来云々ではない本であります。この手の問題について全然知らんという方には解りやすいでしょう。
 しかしながら気をつけなくてはなりません。韓国在住で外国人と意見を戦わせた事もないような生粋の方ならいざ知らず、在日でこの漫画に出てくるような極端な人はそうそう居ない筈。
 私も知り合いにその手の人が居ないので自信を持っては言えないんですが、取り合えずまともな人も多いのではと。寧ろまともな人の方が多いでしょう。普通に考えたら解りますが、所構わず「謝罪と賠償!」なんて叫んでたら日常生活送れない。
 あくまで登場人物に関しては虚構である事を念頭に置いた上で読むのが良いかと。この本で無意味に嫌悪感を持つ人も居そうだなあ。話半分くらいが良い匙加減じゃないかな。この本に限らずですけど。

 読めと言ったり疑えと言ったり支離滅裂じゃないか、と思われるかもしれませんがそういうわけではないんですよ。「一読をお勧めする。ただし、鵜呑みにはするな」と申し上げたいので御座います。
 国家の品格なんかも今売れていますが、アレに関しても同じ事で、鵜呑みにしちゃいけない。良い本だけど、全面的に信じるのは危険ですよという事です。
 パソコン関係の技術書ですら一つの作業をするのにどのアプローチが最善かなんて千差万別なのにこんな歴史や政治や文化の話をするのにどの本の言う事が全面的に正しいとか言えるはずがない。
 だから、全面的に信じずにちょっと離れた所からしっかり読みましょう、となるわけで。妄信せずに新しい意見や反対意見も取り入れる余裕が有ると良いね、って事で。決して日和見なわけじゃないんだぞ。


こんな駄々長い記事の最下部でゴメンナサイですが拍手>>

26日23時>
 感想有り難う御座います〜! オリジナルは常にハラハラしながらアップするので有り難や……! というか何時も感想本当に有り難う御座いますです、足を向けて眠れません。

 コメント無しの拍手も大変有り難く頂いております、本当に励みになります!
posted by こがよしひさ at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月27日

タイムリー

 先日の嫌韓流、弟が出資してくれたので二冊とも読みました。ネットでのレビュー通り目新しい情報はあんまりなかったし、ちょっとデフォルメが過ぎた部分もありましたがその辺を差し引けば面白い本だと思います。
 漫画で説明はしているけどネームが多いから文字読むの嫌いな人にはちょっと辛いかも。まあそれでも本よりはかなりマシです。図書館でも何でも良いからちょっと読んでみる事をお勧めします。
 どうやら全く別ベクトルの嫌日流という本も出版される(されてる?)らしいので両方読んでも面白いかな。
 ただまあやっぱり自分は日本人ですから日本びいきで読んじゃいますね。其れは仕方ない。逆に、自分の生まれ育った国を貶めて満足することの方が不健全。悪い事は悪いと認めるべきだけど、悪くないことまで押し切られて認めるのはちょっと違うよな。
 このブログでは何度も書いていますが、他国の言いなりになっているのでは独立国とは認められないです。自国を卑下し、他国に都合の良い反応や態度しか取れないのならば日本はもう独立国でも何でもない。
 とか何とかもやもやして居たんですけど何かこんな記事見つけた。小泉さんタイムリー過ぎます。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060328k0000m010087000c.html

 本当だな? 絶対だな? また周囲に反対されてずるずる延期したりとか中止したりとかないよな? 絶対だな?
 何だかんだで終戦記念日の参拝はしていなかったりするので疑心暗鬼。でもこの記事の発言は本当だと思うよ。今のままでは不良にカツアゲされ続ける金持ちのもやしっ子ですから。なんならODAとか打ち切っちゃえば良いんじゃないの、と思う。
 相手は軍事力をちらつかせて我侭放題なんだから、日本だって唯一の武器であるお金で対抗したって宜しいんじゃないでしょうか。そもそも今の日本に反日に精を出して軍備増強する国に貢ぐ余裕はあるのかと。(本当ですよ。日本からぶんどったお金で反日教育して軍備増強してますよ)
 というかだよ。普通に日本を仮想敵国としている国がこんなに近くにあるんだからもう少し軍事力というものに注目すべきだと思うんだ。其れを行使するにせよしないにせよ。
 軍隊を持つとどうなるのか、逆に持たないままだとどうなるのか、よく考えてみるべきです。
 そういう部分も全部考え抜いて軍隊を持たない、あるいは持った方が良い、という結論に至ったなら今度は其れを一寸ずつでも発言していけば良いし。
 そういう形で自然に皆が色々考えるようになれば良いな。折角沢山の人が気軽に世界に向けて意見主張できるんだし。
 因みに我が家のすぐ近くには攻撃目標にされそうなところがあるのでもし戦争とかになったら戦々恐々です。巻き込まれない筈がありません。怖い怖い。

 何か長くなったので今日は此の辺で。自分でも吃驚するほど過激なことを書いていたので小心者な私は一部削除してみました。危ない危ない、読み返すって大切。
posted by こがよしひさ at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 思考嗜好志向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月26日

作品語り。

 ネウロの漫画一本と、オリジナルの長編を更新。オリジナルの方は本編進まなくなっていたので現実逃避として番外編を。でも書いてみたら其れはそれでアクセントになって良かったかもしれない。っていうかああいう番外編でものっそい重要な伏線をぶちまけるのは人としてどうかと思う。
 ネウロの方の更新は、ネタが解り難いだろうなと思う。元ネタがあるとか無いとかじゃなくて、ちょっとした馴染みというか、知識というか、そういうのが無いとピンと来ないと思うのです。
 豆腐小僧とか鬼とか天狗とか。まあ、ちらっとでも話に聞いた程度知っていれば問題ないのですが、最近は死神が枕元に立つのも知らない人がいらっしゃるから。
 まー私も結構知らないまんま色々読んでますけどね。解らない時はググってしまう。

 ある日の会話。
私「あのさー、昨日の23時過ぎにさ、Mから電話があったんだけど……」
弟「マジデ!? うわ、あー、ごめん」
私「何その反応! あんたが番号教えたの!? 個人情報を駄々漏らしたんか!」
弟「いやー、マジでごめん」
私「何で教えちゃうんだよ! 真夜中過ぎまで何度も着信あって留守電もあってウザくてしょうがないよ! 今私携帯の電源切ってるんだからね!」
弟「いや、だって姉ちゃんの前に俺の携帯にずっとかかってきててさ、話がウザいしエロゲクライマックスだったから……つい」
私「エロゲ! エロゲをするために実の姉を売り飛ばしたんだな!」
弟「すまんが売らせてもらった」
私「最低だよ! 最低だよお前!」
弟「あと何か適当に返事してたら夏辺りに合うような雰囲気になってる」
私「会えば良いじゃん」
弟「その時になったら泣いてすがり付いても良いかな」
私「やだよウザイ。自分で言ったことの責任くらいきちんと取れよ」
弟「やだよ! 着いて来てよ頼むよー」
私「じゃあ七月の頭にしなよ。私旅行で居ないから」
弟「ひ、人でなし!」
私「どっちがだこの野郎!」

 大変仲の良い兄弟です。いえ、本当にね。Mさんの正体は各自ご想像にお任せするとして、取り合えず実の兄弟といえど携帯の番号を勝手に教えるのは止めてください畜生。
 まだ携帯の電源入れられない。かかってきたら厭だから。着信拒否も何だかなあって感じで、悶々としている。気分が良い時にでもちょっと話して真夜中に何度も電話を鳴らすのが非常識且つ迷惑であることを伝えよう……。
posted by こがよしひさ at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブルーベリー(BlogPet)

Reinhardがわ排除するつもりだった?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | Blog Pet | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月25日

アナログチャレンジ。

 大分前の日記ですが、「私は本当にアナログが酷い。機会があったら是非一から十までアナログで作成したイラストをアップする」とか言っていたはずです。
 画材を引越しのどさくさで削除してしまったのでずっと機会がなかったのですが今日色鉛筆を購入しました。百円ショップで。
 百円ショップという所が如何にも私らしくて笑えます。其れは兎も角、色鉛筆買ったしスケッチブックとかもあるのでやってみます、描いてみます。色鉛筆だから大した壊滅っぷりは無いでしょうが、見劣りとか華の無さとかは痛感していただけるものと確信します。(駄目な子)
 色鉛筆は手軽なツールではあるのだけど、技術が伴わないとどうしても落書きっぽくなってしまうんだよな。その辺がちょっと素人向きではないと思う。
 なんにせよCGって飾れるし誤魔化せる。絵が上手い人は塗りだけなら集中して効果的に勉強できれば多分一週間位でそこそこ見栄えする絵が描けるんじゃないだろうか。(当然私はそこそこ見栄えする段階にたどり着くのに云年単位なわけですが。絵が上手くないんだから責めないでやって頂戴)
 しかし絵の具とかカラーインクとか、ああいうものよりはまだ色鉛筆の方が失敗は少ないですきっと。私ああいう水物は本当に、本当ーに駄目です。はみ出すむらになる混ざる濁る悲劇の連続です。
 色鉛筆はさー、一寸ずつちまちま薄ーく塗っていけば消しゴムで取り返しがつくもの。多分。取り返しがつくという事が私のような人間には重要なのです。だからペン入れも嫌いさ。取り返しがつかないからな。
 あ、トラウマばかりがおしよせて来た。駄目駄目。
 そういえば先日事務の仕事を手伝っていて、エクセル弄りながらノート記入やっていたんですけど、うっかり消しゴム滑らせてノートの方のデータを消しちゃったんですよね。
 で、直ぐに私がした事は、キーボードの操作(Ctrl+Z)でした。
 いやいや。無理だ。幾らパソコンでも現実世界の行動までは取り消しできないよ。あっはっはっは。殆ど無意識に「あ、今の取り消し」って思ったんですよね。出来ないよ。
 自分の思考回路に愕然としました。エクセルも同時に弄ってたから無理も無いのだが。
 最近絵を描く時もそんな感じで実は一寸戸惑っているのです。今の取り消し、とか、さっきの効果もう一回とか、パソコンなら簡単に出来ますからねえ。それに慣れちゃうとアナログの緊張感に耐え切れないよ。バックアップも取れないしな。

 と、まあ、そういう事をぼやきつつ頑張りますよ。しょっぼい絵が仕上がるのをにらにらしながらお待ち下さいませ。
posted by こがよしひさ at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 思考嗜好志向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月24日

寝過ごした。

 寝過ごしたというか、寝入ってしまったというか。ベッドで下書きとかラフとかやるつもりだったんですがうっかり寝てしまった。まいったまいった。
 明日はお休みなので何かちょろっと更新出来たら良いな、と。しかし今現在何を求められているのか解らない部分もあり。
 絵とか漫画とか小説とか。ネウロとかVCとかオリジナルとか女の子とか。色々とあるわけですよ。幅が広めの検索サイト様に登録させて頂いたので益々ニーズが絞れない。
 こういいますとね、「先ず自分の萌えを優先して書けば良いじゃないか」と言われたりもするんですが、其れだと上手く行かない事もあるんです。
 一年のうち何度かは自分だけではボルテージが上がらない事もあって、そういう時はやっぱり「なるべく見ている人が喜んでくれるものが出来れば良いな」って考え方になってくるわけで。其れを書く事が自分の萌えに繋がったりさ。
 で、私考えたんですよ。此処はやっぱ、宮じゃね? 宮の写真をガツンとアップすべきじゃね? 和宮ならば皆様のお心をたっぷりと潤すことが出来るんじゃないでしょうか、やっべえ私凄い真理に気付いちゃった!
 痛い親馬鹿っぷりです。親馬鹿というよりももう馬鹿親だねと真顔で言われたかつての私。私の進化はあの時で止まってます。

という事で拍手
21時>>
 ぎゃー有り難う御座います有り難う御座います和宮をお褒め頂くのが一番嬉しいかもしれない飼い主心理! 最近アップしてないですがちょこちょこ撮ってはいるので、調子に乗ってアップしちゃいますね!
posted by こがよしひさ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月23日

一ポンド報告と覗き小平次感想。

 そういえば感想書いてなかったなと。一ポンドチョコ、お味は宜しかったです。日本製なの確認してから買ったしな。しかしでかい。食いでがある。弟にも分け与えてます。
 パッケージにオールドイングリッシュスタイルとか書いてあるのを見ると、昔のイギリスにはこういう感じのでかいチョコが売っていたのかな? 其れはそれで楽しそうだけど、どちらかと言うとアメリカのイメージだなあ。甘いものをがっつりたっぷりとか。

 チョコの話題はどうでも良くて。
 どうも肩こりが酷くて泣けます。右の肩甲骨辺りが内側から引っ張られるような感じに引き連れて……。痛い、これは最早痛いというレベルだ。整体行くべきだろうか。
 肩が気になって鉛筆持てないのですよコン畜生。時々こうなるんでほっときゃ直りますけども。

 京極さんの覗き小平次を今頃読みました。発売から大分経っているので遠慮無しにネタバレしますよ。
 ずっと気になってはいたんですが縁が無くて。一昨日、一気にがーっと読んだのですけどやっぱり好きです。お塚さん格好良い。
 複雑怪奇な夫婦のあり方、というのも好み。ただ今回はどうも巷説で御馴染みのあのキャラ達がちょと気になった。治平さんはきちんと意味と必要性があって出ているんだけれども、どうも又市さんが中途半端。
 あそこまでキャラ説明しちゃうならもうきちんと出しちゃえよ! そうじゃないなら物語が破綻しない程度に隠れてろよ! って思ったのです。古本屋シリーズでお目見えした時は全然気にならなかったんですけど。何でだろう?
 巷説は巷説で大好きなんですけどね。今回だけは微妙だったなあ。終盤のからくり部分があるから難しいかもしれないけど、巷説は一切出さずにやってくれた方が良かったかもしれない。
 でも好きです。主要に据えられた小平次さんがあそこまで希薄で、其れで居て存在感があるというのが一言で言うと、凄い。最初は不気味さや苛立たしさを感じるんだけど、読んでくうちに段々小平次さん好きになっていくんだよな。不思議だ。
 お塚さんも同じで、最初は感じ悪く映るんだけどやはり終盤のあの啖呵とか、格好良過ぎて惚れる。何だよお塚さん超私の好みの女性だよ。ラストの夫婦のやり取りも余韻があって大好きです。
 でもやっぱり京極作品で一番好きなのは嗤う伊右衛門。某お茶のCMを見る度に名前の所為で思い出す。でもあの夫婦と伊右衛門夫婦には似通った所があると思うよ。微笑ましい夫婦大好き。
 京極さんというと「長い」というのが真っ先に浮かぶんですが短いお話もちゃんと面白い。っていうか短い方が好きかもしれん。長いシリーズは面白いというより萌えで読んでいる気がする今日この頃。(蜘蛛と箱は純粋に好きなのですが)
posted by こがよしひさ at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月22日

製菓。

 先日の苺の件で、ジャムを丼二杯分くらい作ってしまったのでどうにかして使わなくてはなりません。日持ちするように砂糖がっつり入れたんですがそれでも矢張り不安ですから。
 そんな訳でスポンジケーキ焼いて只管ジャムと生クリーム塗りたくり、苺がのってないショートケーキ風にしようと企んでおります。元々私ショートケーキの苺(飾りの部分)は他人に押し付けるような人間ですので何も問題はない。
 明日せこせことスポンジケーキに挑戦です。最近お菓子作ってばっかりのような気がしますな。二月のフォンダンショコラと言い……。菓子作ってる場合じゃないんですが。本当は。
 でも甘い物は人を幸せにするといいますので矢張りのんびり菓子作りというのも必要な事なのかもしれないです。

 漫画嫌韓流、話題なようなのでちょっと読んでみたいなと思っていたんですが書店で値段見てちょっと足踏み。ムックだからか。や、決して高いというわけではなく、ごく普通の値段だと思います。でも私には敷居が高かった。お札が必要な値段になると買うのに勇気が要るんです。
 レビューを見てるだけで大体の内容は解るので、それでも良いかなあ、といった所。続編? 二作目も出ているそうなので其れも躊躇した理由の一つ。もし一作目を買って面白かったらもう一冊買ってしまうに違いない。そしたら二千円の出費だ。其れは、辛い。給料日前だし。
 んなわけで古本屋さんで見かけたなら買うと思います。と同時にこれと同じようなスタンスで親韓っぽい本を探したんだけど無いな。俳優とかドラマとかの話題ばっかり。良い本をご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

 こういう話題ばかりだからとっつきにくいのでしょうか。適当に読み流して溝にでも掃いといて下さい。
posted by こがよしひさ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月21日

一ポンド

image/keisetuen-2006-03-21T15:53:47-1.jpg

千葉までお墓参りに行ってきました。帰りにステーキハウスに寄ったのですが、そこで一ポンドチョコなるものを発見。あんまり大きくて受けたのでつい買ってしまいました。
大きさの対比として宮と一緒に。でかい。宮はモコモコして短毛さんよりも大きく見えるので比較対象としては不適切かも知れん。
味はこれから確認しまーす。
posted by こがよしひさ at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月20日

ぼよんぼよん。

 宮のお腹を叩くとぼよんぼよんとしていて大変気持ちが良いのですが叩かれる本人は厭そうです。むっちりもちもちな猫は可愛いなー。甘えん坊で温厚な猫最高!
 でも外出自由で好きな交友関係を持てる所為か、ジルよりも飼い主への依存度は低いです。
 ジルは私が外から帰宅すると必ずお出迎えしてくれましたが宮は私のベッドでぐっすり眠ったままです。
 ジルは私が席を立つと風呂だろうがトイレだろうが必ず後ろにくっついてきましたが宮は無視することも多いです。
 宮と違ってジルには私が唯一の遊び相手であり自分以外の生き物でしたから無理ないか。今頃何処で何をしているんだろう……。ハァ……。
 ジルのことを思い出すと切なくなる。宮も凄く可愛いけど、でもジルも特別なんだよ。二人とも大事なんだよ……。
 そういえば、宮について残念な事が。仔猫の時は殆ど純白といっても良い位白かったのに、成長につれて黒とか灰色とか茶色の毛が増えてきて、なんだか……、薄汚れてきました。濃い色の毛が生えてくるなら良いんでしょうけど、ぽやんとした淡い色合いのものがちらほらだから、なんか小汚い色に……。
 それでも可愛いし好きよ、宮。でも出来ればかつての真っ白な貴方が見たい。

拍手>>
0時
 沢山押してくださった方有り難う御座います!めっさ元気でましたー!

15時
 リンクお手数かけて本当に申し訳有りません……! 此方こそ今後とも宜しくお願いしますv
posted by こがよしひさ at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月19日

更新〜

 ネウヤコ漫画一本。ほんのり微エロ風味かもしれない。というか私のエロの基準は人様とずれている気配がするのでまあ各自ご想像にお任せして警戒してもらう事に。日本語おかしいな。
 ギリギリ今日中に更新できてほっとしております。良かった。

 タルト、食ってみましたが個人的に「美味くも無く不味くも無い」という最悪な結果でした。うーん、お腹空いてる時なら美味しいかもしれない。弟は「美味い」っつって喜んでくれましたけども。
 カスタードまで自分で作ったから失敗しなかっただけよしとするかぁ……。(勿論ダマにしちゃったよ! 単純なのに難しい)ホールなので食べきるの大変です。温め直した方が美味しいかな。(タルトじゃなくてパイじゃないか其れ)
posted by こがよしひさ at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魔女っ娘。(BlogPet)

きょう、作業ー!

最近和宮が本当に、本当に甘えっ子は確かに可愛い。
可愛いがしかし、せめてトイレの時もそうでしたがトイレに入ってまで猫にご奉仕です。
まー回数が多いので無視することもあるんですがそう言って頂けると有り難いと言うかもうお恥ずかしい!でも祝われるとやっぱり素直に嬉しいものですね。
そんな部分まで全部込み込みで可愛い!と思ってしまったのはReinhardと貴方だけの個人的なやり取りになりますよね。
それならばReinhard的利用の範囲となり著作権法には触れないんじゃないかな。
22時ちょ、これは反則!反則で素y p!!!滅茶苦茶色んなやる気に点火されました!本当に本当に嬉しかったです、有り難う御座います……!そんな大した事は書いていないことがあるので此方で。
捧げ物は基本的にこのサイトにアップしないけどリクだけは受け付けますよという事で個別レス。
個人情報に配慮しているのでもう手に負えません。
逆に言えばサイトアップしちゃいますが、犬関係のリクだった場合はサイトへのアップはしませんね。
はっはっは。
で、尚且つ感じが良さそうな諸注意とか来てる!来ちゃってるこれマジで嬉しい!夜中にパソコンの前でじたばたして下さった方とReinhardだけの秘密です!いやもう冗談抜きで本当に感謝しきれないです。
23時だ、うわ、あ、何かイヤンな事があったとかもね、なるべく箇条書きで解りやすく簡素にって心がけているだけで本当に本当に有り難う御座いますv以前と変わらずこうして来ない自分の頭!更新頑張ります……するようなもんでもないんだけどさ。
そんな訳でジルの時位は集中させてくれないでしょうか。
甘えっ子で困ります。
(涎を垂らしながら)例の映画ですかね?本気で探しちゃおうかなという考え。
間違っていたら詳しい方に教えていただければ幸い。
所で昨日は何かもうわ、拍手とかそういうのではなくて、もうちょっと当たりが柔らかい、気楽な感じなんですよ!)暫くは頂いたコメントを見直してはやっぱりじたばたして頂かなくても全然余裕な感じになっちゃうなあとか、夢のようでした。
うわ、あ、何か、悩みながら書いております。
解り易くてあっさりで、また連絡事項ですが、書いていましたが(喧嘩売ってんのか)いや、素敵なプレゼント有り難う御座います、あー気の利いたお礼の言葉が出て来て頂けているんですが。
B B SとF i r s tページをちょっとだけ更新。
何かイヤンな事があったとか来てる!来ちゃってるこれマジで嬉しい!夜中にパソコンの前でじたばたしてしまっているだけで本当に感謝しきれないです。
まー回数が多いので無視することもあるんですよ。
出来る時はね。
それならばReinhard的利用の範囲となり著作権法には触れないんでしょうか。
集中……!



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 09:21| Comment(2) | TrackBack(0) | Blog Pet | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月18日

取り返せないこと。

長くて重くてキツイよ、と言っておきます。

 ニュースなんかで殺人事件の報道があると、「最近多いよなあ」って思います。で、多いのは悲しいことですねえとも思います。凄く感銘を受けた言葉、うろ覚えのまま引用します。
「殺す人はね、100円ショップでカッターとか包丁とか買ってきて、其れで殺せちゃうでしょう? でも100円やるから生き返らせろって言われても私ら(お医者さんでした)は無理ですよ。100円どころか1億詰まれたって死人を生き返らせる事は出来ない。殺す時は100円なのにね。人殺しが良いか悪いかはさて置いて、その辺を考えてみて欲しいんですよね」
 まー実際は100円ところか自宅から刃物持ち出せば資金はゼロです。人を殺すのにお金はかからないけれど人を生き返らせることはどんなにお金を払っても出来ないんですな。当たり前なんだけど、生きている事と死んでいる事の距離は本当に、遠いなと。
 其れが玩具や機械なら違うのかもしれない。壊しちゃったから修理屋さんに持っていく。金額によっては諦めなくちゃいけない場合もあるけど、お金を払えば概ね直る。というか、全く新しい同じものを買う事だって出来る。
 生き物と道具の決定的な違いはこれです。其処に思い出が詰まっている場合は兎も角、物ならお金を積めば何とかなる。払えない金額だったら合掌するけどね。
 だから殺しちゃ駄目ですよというと途端にアレな文章になるので言いませんが、もう少し考えた方が良いと思うのね。
 泣いても叫んでも一生働き続けたお金を全額出しても、内臓うっぱらっても狂っても、取り返しがつかないものはつかないのよ。それは、本当は凄く大変な事だと思います。私はね。

 で、時事ネタをずらして書くポリシーの私が書きますけど、 滋賀の幼稚園児殺害事件、あれ、報道狂ってません? 一部のですけど。
 将来子供を産んで、其の子供がまた子供を産んで、其のまた子供が……って考えたら何十人も殺されたのと同じ位の重さがあるんですよ? 子供を殺すってそういうことだよ。まだ生まれてこない未来の何十人、何百人も同時に殺してしまうって事ですよ。
 育っていれば世界規模の発見、発明をして居たかもしれないし、他の人の命を救ったり、戦争を止める人物になったかもしれない。後世に残る偉大な芸術家になっていたかもしれない。(当然逆の可能性だって有るが)そういう未来が奪われるのは、大袈裟に言えば全人類の損失ですよ。
 大袈裟な事言いやがってこがの馬鹿めと思われるかもしれないけど、でもね、例えばの話ですけどペニシリンを発見した人が其れを見つける前に殺されていたら、人類にとってどの位の損失だったでしょう? 杉浦千畝が殺されていたら、どの位のユダヤ人が、ひいてはその子孫があえなく命を落としていたでしょう? レオナルドダヴィンチが子供の頃に殺されてしまっていたとしたら、人類はどの位多くの芸術品を失っていたでしょうか?
 勿論名も無き一般人として生きて死ぬ人の方が一般的です。でもそうじゃない可能性だって子供にはある。それを、殺すとは何事だコン畜生! 日本人だけでない、全世界の人類に対する挑戦ですか!
 で、其の犯人を捕まえて「周囲の気配りが足らないせいで追い詰められていった心境を考えると……」とか言っちゃうのはどうなのさ!
 子供を殺すという事がどの位重大な犯罪かを認識するべきですよテレビで発言するなら。
 あのね、中国人だという理由で差別されていた、精神的に追い詰められていた、言葉がわからないせいで馴染めなかった、というのはあくまで大人の都合じゃないですか。
 言葉が解らないなら覚えれば良い。日本に住んでるなら、必死でやって覚えられない事はないよ。毎日当番制で子供を送り迎えするという事はやっていたんでしょ、其の程度のコミュニケーションは取れてたって事ですよね。
 というか、差別してる相手の車に大切な子供を乗せたりしないと思うんだけどな、普通。
 精神不安定だったから仕方ないとか、周囲に追い詰められた彼女自身も被害者といえるとか、何なんでしょう。被害者は子供ですよ。それ以外にどんな解釈しろって言うんですか。
 それにそういう言い方って、本当に差別に負けないで頑張ってる人とか、言葉の壁を乗り越えようとして努力してる人にとって失礼じゃないですかね? せっかく違う国で頑張ってるのに同じ境遇の人があんな事件起して、「まー所詮外国人が日本に馴染むのは無理だし仕方ないよ」って言い方されたら傷付くと思うけども。
 差別しないでいようって過剰に思うとね、結局差別する事に繋がりますよ。ぐるっと回って一周しちゃうというか。差別はいけないけど、実生活に支障があるようなら(日常会話すら出来ないとか)区別は仕方ないじゃないか。
 全く日本語喋れないのに「同じお母さん同士で差別はいけないから、平等にしましょうね」って言って、PTA役員会議の司会とか任せられますか。無理だよ。
 単語やボディランゲージだけのコミュニケーションでも困らないような割り当てをするでしょ其の場合。文化の違いだって、お互い譲れない事もあるだろうし衝突するのは仕方ない。
 外国で暮らすってそういうことだと思うんですけど。其れを乗り越えて友達作る人とか、その国の人以上に馴染んじゃう人とか、一杯いるのになあ。

 これだからあの国の人間は! とかって怒るつもりは無いんですよ、別に。そういう括り方こそいけないことですしね、多分。あえて言うならこれだから差別に過剰反応の考えなしテレビは! って所でしょうか。
 とにかく子供だけは殺しちゃいかんよマジで。(別に老人ならってワケじゃないんですがね)予告どおり長くて重くてキツイ感じでした。こういう記事久し振りだなそういえば。
posted by こがよしひさ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 思考嗜好志向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タルト

image/keisetuen-2006-03-18T16:19:43-1.jpg

苺、先日お話した段階から更に増えまして、仕方がないのでジャムにして、まだまだ余ったので苺のタルトにしてみました。
ちょっと大変でしたがまあまあかな?夜にでも毒味報告します。
posted by こがよしひさ at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

幸せなこと。

 最近ふと思う幸せなこと。

 何時も拍手を有り難う御座います。地道な道程ですがカウンタが回っているのも大変嬉しい事です。
 カウンタもそうですが、拍手なんかでコメントなしの一ポチでも本当に有り難いのですよ。何というか、その一回のクリックには私か、もしくはこのサイトに対する「肯定」が含まれていると思うから。
 違うかもしれませんけど私は勝手にそう思っているんです。最近は拍手も浸透してきて大抵の人がどういうものかは解っていますし、間違いクリックじゃないよなあって。
 だから、其れを押してもらえるって事は「肯定」なんだなと思うんです。どういうのが正しいのか解らないんですけども、兎に角すっごく励みになります。有り難う、嬉しいです。

 レスをつけられる方にはきちんとお礼を言い易いのですが、そうでないと中々難しくて。だからこんな記事を書いてみました。
 有り難う。毎日やる気を頂いていますよ。こうまで言っちゃうと重いだろうか。まーでも今までつもりにつもった感謝の気持ちですから多少重くても許して下さい。
 明日、明後日とまた休みだから更新するつもりです。ちょっとでも頂いたクリックへの還元になればいいんですけれど。
posted by こがよしひさ at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブルーベリー

 グロかつホラーなお話です。ブルーベリーとかメルヘンなタイトルですけれども。

 今日、何時も通り宮をブラッシングしていたら首輪の影、顎の左下辺りにブルーベリーのようなものが付着している事に気付きました。で、何だろうーと思ってよくよく見ると、其れは……。マダニだったのです。

 キャーイヤー! あんなに毎日熱心にブラシしたのに! つか、こんなにでかくなるまで気が付かなかった自分よ死ね! ごめんねごめんね気付かなくてごめんね宮ー!!!
 此処でパニックになってしまった私、ますます飼い主失格な行動をとりました。いっそ殺して下さい。
 半狂乱で蚤取り櫛を持ち出し、マダニを無理矢理排除。つか、ポロンと取れた。もう満腹だったに違いない。何せブルーベリーだもの。
 でもネットで調べたら「無理矢理取ってはいけません」って。
 ごごごごっごごごめんよごめんよ宮ー!(二度目)落ち着いてネットで駆除方法調べれば良かったんだ……。
 外出自由猫なので人間に出来る事は限られているんですが、取り合えず明日からはブラシ+蚤取り櫛決定です。それともお風呂の方が良いのかな? 蚤とかダニは溺死するって聞いたことがあるんだけど、どうなんでしょ。
 ただ宮は毛が長いのでお風呂はかなり負担なんですよ。お互いにとって。ドライヤーも凄く時間がかかるし……。やっぱ地道に櫛かぁ。
 そういえばマダニが取り付いていた箇所に消毒液垂らしたけどなんとも無いような顔をして居た。だ、大丈夫なの? 沁みなかった? 痛くないの? 毛繕いの時に舐めないでね。
 触れるのも見るのも厭なダニはビニール袋に詰め込んでゴミ箱の底ーの方にぎゅうぎゅう押し込みました。明日火炙りの刑。まあ、マダニ自体には罪は無いんだけどね。でも宮の愛らしい身体に傷を付けたのは許しがたいですよこの野郎。

 何処がグロでホラーな話題だとお思いですか? 私にとっては十分グロでホラーで御座いますよ?
 宮の可愛らしいお体にあんなものがブルーベリー大になるまで……。本当に本当にごめんよ宮ー!! 泣いて土下座したい。どうして気付かなかったんだろう……。毎日毎日撫で繰り回しているというのに……。いや、最近は確かにふにふにの下腹部ばかりを狙っていたが……。


拍手>>
 ダウンロード報告有り難う御座います! 嬉しいです。真面目に冗談抜きでオマケもなんも付けなかったので申し訳ない気持ちも有るのですがあわわわわ……。ふと気が向いた時にでも取り出していただけるファイルになれば、これ以上の幸福はありません。
 本当に有り難う御座いましたvv
posted by こがよしひさ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月16日

苺天国。

 会社の人がご近所の農家から苺をダンボール一杯貰ったそうで、我が家にもお裾分けが届きました。丼と、大きいザルに山盛りの苺。
 この様子から察するにダンボールと言ったって可愛らしいちまりとした箱じゃありません。きっと大きいお友達がイベントで在庫を運ぶ時などに使うそこそこでかいサイズのダンボールなのでしょう。
 食っても食っても減りません。昨日と今日と、丼一杯ずつ食したのですがまだまだありますもの。しかも父が苺ジャムにしたとも言っているので相当な量ですよ。我が家まで来てくれるならば是非皆様にもお分けしたい所であります……。
 美味しいんですけどね。でも私はあまり苺得意じゃないので微妙な所。どうせなら桃とか梨とか……(季節を考えろ)

 宮は猫なので苺天国の恩恵には預かっていません。多分喰わないだろうしなー。その代りにブラシの恩恵。
 最近ブラシしてもらうのは気持ちが良い事だと学習したらしく、ゴロゴロ喉鳴らしながら為すがままにされています。可愛い奴メー!

 でも猫なのに腹丸出しで仰向けで眠るってのは、どーなの。この子もう二度と野生には戻れない……。
posted by こがよしひさ at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。