2006年04月30日

本日の成果。

 まったりのんびり休みながら描きました。つーか、描き方忘れてて色々とヤバイ気がするよ。下書きに凄い時間かかった……。
 うまくなりたいなあ。
 yukari.jpg

 ぷにぷにの幼女が軍服着てたら萌え。どじっ子さんが軍服でも良い。おっとりな女の子でも良い。つーかもう、何でも良い。(言い切った)
 女の子って良いよね、女の子ラブ。
posted by こがよしひさ at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

半泣きでごめんなさい。

 やばい、怒られた方がまだマシだった。
 何で皆さん「無事で良かったわあ」とか「これからはまめに連絡するんだよ」とか「辛い事があったら何でも言いなさいね」とかテレビドラマみたいな善人なんですかコン畜生。
 泣きそうになっちまいました。親類不幸者で本当に本当に御免なさい一家まとめて御免なさい。
 本当に申し訳なさで頭一杯胸一杯。
 帰りの車で思いっきり酔って胃が痙攣するほど吐き気に見舞われたのは天罰だと思う。借り物の車だったから吐かずに我慢した自分の気力に努力賞を授与。
 何というか、毎回思うんです。どうしてこのお爺様とか伯父様とか伯母様とかの中から親父みたいな人間が発生してしまうんだろうって。
 どっかの民話でしょうか。幼い頃にゴブリンと入れ替えられていたのでしょうか。それとも子供の頃から末っ子で甘やかされていたのがいけないのでしょうか。持って産まれた性質なんでしょうか。
 弟は成人過ぎてまでお小遣い貰っていましたしね。御免なさい本当にもう、色々と。
 伯父さんか伯母さんの家の子供になりたかった。しかし不可能。しゅーん。
 一番良くしてくれている伯母様から「結婚はまだかしら?」とか言われてすげえ穴に埋まりたくなった。ごごごごごゴメンナサイ良く考えたらそうだ、結婚式とか子供とかが最も解りやすく且つ安心させられる恩返しであるというのにうわあああ御免なさい御免なさい子供だけなら私も欲しいといいますかあわわわわわ。
 お爺様が生きてる間に曾孫か結婚式かどっちか出来れば自分を褒めてやれるんだが、ああ無理だろうとことん無理だろう。
 父に言われても「手前の理想や希望に沿うための人生じゃねえよ」と思えるんですが、叔母様から言われますと「ごごごごめんなさい不孝者で御免なさい」と平謝りな心中の不思議。
 暑中見舞いとかきちんと出します……。あと盆と正月もなるべく顔出します……。

 取り合えず安定した生活をしていますよって胸をはって言えるように仕事頑張ろうと思いました。頑張ります。
posted by こがよしひさ at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一安心(BlogPet)

いつも、こがは
厚手の靴下とかあーとかウエストがゴムのスパッツとかに甘んじなくてはならなかったりしたでしょう。
って言ってたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | Blog Pet | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

叱られてきます。

 明日は法事、という事で叱られてきます。
「親戚が一堂に会する」→「叱られる」
 というのが我が家のパターンなのです、いつもなのです。親戚中のトラブルメーカーですから。トラブル起したくて起してるわけじゃないんだが……。会社が倒産したりとかはさー、個人の力ではどうしようもないしさー。離婚とかもどうしようもない事だしさー。
 しかし一家三人揃って非常〜に筆不精。不精なんてもんじゃない。連絡が途切れる事多々あり。
 んなもんでたまに顔を出すと(今回数年ぶりです)怒られる。あああああお世話になっておきながらご無沙汰して申し訳ございません弁解の余地も無いです。
 土下座の準備はいつでも出来てます。
 正直気が重いわあああ……。音信普通だった期間の事をどうやって説明したら良いのかと思うと。
 欝の事とかは言わない方向で。これ以上心配させたくないので。あー、どんな申し開きをしよう。悩む悩む。

 この年になって叱られるってけっこう恥ずかしい事だよな、と思ったんですが五十を過ぎて親に怒られる父を思えばまだマシだな、と考え直しました。明日一番みっともないのは父。
posted by こがよしひさ at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月26日

脆弱性発見。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20102578,00.htm

「IE、Safari、Firefoxにパッチ未公開の新たな脆弱性」
 だそうで。
 窓も林檎も関係ないらしいので皆さんブラウザのバージョンアップとかアップデートとか色々対策なさった方が良さそうです。
 特に窓でIE使っている方はかなり緊急性が高いようですのでお急ぎになってください。パソコンのっとられるらしいですよ。

 火狐さんバージョンアップしたんですがお気に入りだったテーマを失ってしまいました。自作スキンとかの方が良いのかもしれないなあ……。考え中。(考えるまでも無くそんな事してる時間なんか無いわけだが)
posted by こがよしひさ at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日あいちゃったなあ。

 昨日日記が書けなかったので一日空いちゃいましたなあ。ちょっと気になる。カレンダーの所。

 昨日はいい加減疲れが溜まっていたのにダディにろくでもないことを言われてとうとうブチ切れました。十年以上もずうっと何も言えなかったから、十年越しの一声だった。ああ、疲れた。

 普段私はネット上では言いたい放題ですし、心の中では思いたい放題思ってます。でも、それを表に出すのはなるべく控えようとしているんですよ、相手が誰かに関わらず。だからカチンと来ることを言われても笑っているし、仕事が忙しくて気が立っていても笑っています。
 何を言われても先ず「ああ自分の此処が悪かったからこんな風に言われているんだな」と考えるから凹みはしても怒りません。何でもかんでも最初にする事は自己否定だったんだよ。
 でも、ここ半月位は久々に自分でも「ああ私頑張ってる、これが限界」って感じで働いてたんです。仕事大嫌いな人間がお昼の三十分を除いては休憩も取らないで、朝から晩までさ。残業しないで帰る日なんか一日もない。
 勿論それは私なりの頑張りだから他の人から見ればまだまだ全然なのかもしれないけど。でも、私の精一杯だったんですよ本当に。
 だから今回は自己否定しなくて済んだ。「ああ、こんな事言われるのも仕方ないかな」って思わなかった。
 「私はもう頑張ってるじゃないか!」って、たった一言だけど言えて良かったです。頑張るって大切な事だったんだねえ。たくさん頑張ったら、自分を庇う事が出来るんだ。知らなかったよ。
 とすると以前は頑張りが足りてなかったんだろうかね。だから自分を庇ってやることが出来なかったんだろうか……。
 まあいいや。
 これからも地道に前進しますよ。

 でもちょっと疲れているのは事実なのでたまには癒されないとな。身体がもちませんわ実際。絵も文も描く気力が無いもんなあ。ヤバイヤバイ。
posted by こがよしひさ at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | メンタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月24日

お母さんというもの。

 母の日が近いですから(近い、よな? スーパーに広告が踊る程度には)ちょっと「母親」というものについてお話したいと思います。
 年頃の娘さんや息子さんは、年頃であるが故に「親ってうざい」とか「金だけ寄越してりゃ良いのに」とか「早く縁きりたい」とか思いがちで御座います。
 今日はそういう人に向けて書いてみます。つーか本当、別にこれなんかの勧誘とか自己啓発セミナーとかじゃないですから。

 あなたが自分の母親をどうしても好きになれない時、自分は愛されていないと感じる時、私はあなたに「胎児に戻ってもう一度産まれて御覧なさい」と言います。
 それは詰まり、あなたが小さな命として発生してから、どんな風にして産まれ、此処まで育ったのかを考えて御覧なさいという事です。あなたの記憶の中のお母さんはそれは酷い人で、冷たい仕打ちばかり、鬼みたいだったのかもしれない。それでも、考えてみて欲しい。
 まず、あなたがまだおたまじゃくしだった頃の事。多分お母さんは食べた物を吐き戻したり、苛々したり、泣きたくなったりして居たでしょう。肌が痒くてたまらなくなったり、眠気に襲われていたかもしれません。髪がばさばさになり、虫歯が増えたかも。
 其の時期が過ぎると貴女のお母さんは好きな服を着れなくなったでしょう。約半年の間、ヒールの高い靴とか、細身で綺麗な洋服とか、可愛い、或いは格好良い服を着ることを諦めなくてはならなかったと思います。
 で、厚手の靴下とかトレーナーとかウエストがゴムのスパッツとかに甘んじなくてはならなかったりしたでしょう。おせっかいな姑から暑苦しい腹巻を贈呈されたかもしれません。あなたがもし、お洒落の好きな女性だったら其の気持ちを想像してみて下さい。
 でも、あなたのお母さんは自分が好きな洋服を着てお酒を飲んだり煙草を吸ったりすることよりも、あなたを産み育む事の方を選びました。仕事をして居たお母さんは、仕事を諦めたかもしれない。
 それは勿論、沢山の理由と環境の中での選択でした。でも私はこう思います。お母さんはあなたを「産みたかったから」お洒落や仕事を我慢したんです。
 何で産みたかったかというと、あなたを愛していたからです。殺したくなかったからです。
 やがて月満ちてあなたが産まれます。それで、お母さんは頑張って体型を元に戻して綺麗な服を着て遊んだと思いますか? あるいは、仕事に復帰したと思いますか?
 そうする人も居るかもしれませんが常識的に考えて私は無理だったと思います。何故なら、人間は毎晩毎晩三時間おきに叩き起こされていたのでは元気に活動する事が難しくなるからです。
 平均を取ると新生児の授乳の間隔は大体三時間、長くても四時間程度だそうです。人によっては二時間おき(一時間という人もいらっしゃるらしい)にお乳を与えなくてはなりません。
 一日か二日で良いですから、二時間おきに目覚ましをかけて寝てみてください。疲れも取れないしかなり辛い筈です。ゆっくり眠れる事がどんなに素晴らしいか思い知るでしょう。
 でも世の中の殆どのお母さん、或いはお父さんはこの辛い数ヶ月を乗り切っています。乗り切ったから今、あなたが居るんです。乳をやるのが面倒だ負担だと丸一日放置されていたら、そういう事を平気でする人が両親だったら、恐らくあなたは今生きては居ません。実際其の手のニュースは定期的に耳に入ります。
 では何故あなたは育てられたのか。生きているのか。
 あらゆる種類の嫌がらせを、多分あなたはしてきました。夜中に泣き喚き、お母さんの大切な洋服を汚し、本を破り捨て、掃除したばかりの床にしょうゆとケチャップをぶちまけ、真っ白な壁紙に油性マジックで絵を描いて、水溜りに突撃して泥まみれになったことでしょう。それも、一度や二度ではなく数え切れないほどに。
 それでもお母さんはあなたを捨てたりどっか他所のうちの子にしたりはしなかった。大変個人的な意見ですが、でもそれはきっとお母さんがあなたの事を好きだったからです。どんな嫌がらせをされても離れたくないほどに好きだったんです。
 今もそうかは残念ながら解りません。でも、あなたの記憶がおぼつかなくなるほどずっとずっと昔には、確かにあなたは愛されていたのだと、私はそう思うのです。
 もし今、あなたとあなたのお母さんの関係が悪くないのなら何かの機会にでも尋ねてみると良いでしょう。「私が産まれた頃に何か大変な事はあった?」とか「どんな悪戯した?」とか。
 お母さんから聞かされる話がぎょっとするものであるほど、お母さんが「あんたのせいでこんなにも苦労した、あんなに辛かった」と言えば言うほど「それでも捨てたりはしなかった」という事実が強く意識されると思うのです。
 其の事を良い風に解釈するか、悪い風に解釈するかはその人次第です。が、私は良いように解釈した方が良い気分になれると思います。
 つまり、「そんなに辛かったことも結局我慢してしまうくらい私の事が好きだったんだなあ」と。口に出しても良いかも知れない。案外お母さんは「そうよ、其の位あんたが可愛かったの」と答えるかもしれません。
 「そんな筈無いでしょ!」と言われた場合は萌えてください。あなたのお母さんは、ツンデレです。


 個人的には素直クールの方が好き。
 落ちがついてしまって色々と台無し。そして実は自分の為に必死で考えたレトリックだという事実。でも実際こう考えてみると世の中のお母様方、尊敬に値します。
 まあ実際、あの人が嫌いこの人が嫌い、では精神衛生上宜しくないですから。血が繋がった相手とは良かれ悪しかれ縁は切れないものですし。どうにかして好意を持てればそれが一番だと思うんですよ。
 今日の記事が変な宗教みたいなのは気にしないで下さい。自分で読んでも胡散臭かったけど、本当気にしないで。
posted by こがよしひさ at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 思考嗜好志向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月23日

まだまだ寝る。

 仕事午前中で片付いたので午後はずーっと寝てました。あははは。でもこれからまた眠ります。疲労回復には睡眠と甘いものですよ!

 イベントの日程を考えると絶対もう執筆に入ってないとやばいんですがビタ一。ビタ一……!
 ゴールデンな週間で巻き返しますからとか言い訳をしています。巻き返すから。本当に。
 取り合えず明確なビジョンが定まってないのがアレだよなあ。なるべくフルカラーオフにしたいんだよな。そうするとページ数を削る事になって、買い手さん的にはどうなんだろう、みたいな。色々検討してみますね。(そして検討の甲斐が無い本になるのだろう)
 本作るの久し振りだからワクワクしている。FTPでのデータ入稿出来る所がいいな。お安いと良いな。印刷所のサイトを見て回る日々です。(そうしている間に1Pでも描いたらどうなの)

 でも今日のところはもう眠るって事で。さらば!
posted by こがよしひさ at 23:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドキドキ(BlogPet)

今日脳みそを手術すればよかった?
こんな事になって神経を落ち着かせるに限ります
というわけで無理とない朝お家をひょっとしなかった?
こがたちが、つるつるの脳みそでは到底無理ですからナシとして、どうして良いか解らない位だ
心配だよ、どうして良いかもそもそ描いて神経を落ち着かせるに限ります
と、こがが言ってたよ♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | Blog Pet | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月22日

あいたー。

明日も出勤になってしまいました。

 週七日勤務の時って、どこで一週間区切ればいいんだろうね。お姉さん涙で前が見えなくなってきた。昨日のカウントダウンが空しすぎる。

 ってー事で更新遠のきます御免なさい……! でも黄金週間は二日休めるらしいのでその辺は嬉しいです。わーい、嬉しいなー。
 二日、何しよう。一日は家事で潰れるんだろうから、正味一日か。一日何しようー。今から分刻みで計画立てないと泣く事になるよな、きっと。あー……休みたい(本音出た)

 ネウロの新刊ヤバイ事になりそうで今から戦々恐々ですが、倒れない程度に頑張ります。間に合いますように……!(とりあえず金銭面の心配は無くなった事を喜んでおく)
posted by こがよしひさ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月21日

原爆ネタで宴会?

韓国が外国貴賓を招いた会での事。
ビールの泡を見ながら『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。
それを受けて盛り上がる韓国人達。
わざわざ別カメラを用意し日本大使の表情を撮影。
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。

http://www.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8


いやいやいや、無理無理無理。本当ですかこれ。
日本語じゃないから理解できないのですけど「ヒロシマ」だけは聞き取れた。一番最後のほう。本当ですかこれ。ネタじゃなく?

 何度も言いますけど、あの、本当?

 もし本当なのだとしたら、これはきちんと抗議して欲しい。絶対に。こんなことをされても抗議できないのなら政府なんか要らない。ビタ一文だって税金払いたくない。
 で、これが嘘なら、韓国は国を挙げて抗議するべきだと思う。公の席でこんな発言をする国なんだと思われるのは国辱ものでしょう。

 つーかもう、本当なの嘘なのどっちなの……!
posted by こがよしひさ at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 思考嗜好志向 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あと一日ー。

 カウントダウンの続き。明日一日頑張ったらお休みですよっと。多分睡眠と家事に全て消えるんだろうけどちょっとやりたい事もあるので出来るだけ頑張ります。ホントですよ?

 今頃サンデー感想(ちょっとネタバレあります)




 からくり> 思わぬ伏兵で凹んだ。ちょっ……、今死んじゃうんですか!! なんだよ油断してたよ畜生あの世でビルマとお幸せになりやがれ!

 犬夜叉> こういう展開になるんだろうな、と思っていてさして驚きもしない。りんはまだ出ませんか、りんが不足してお肌が荒れてきましたよ私は。
 とりあえず今回のはかごめの心も汚そうとしたって事で良いんでしょうか。でもかごめはかなり前に「嫉妬も妬みも全部犬夜叉の事が好きだから、それは受け止める」って自分で答えを出していたんだよな。今更桔梗の気持ちの強さを知った所で変わらんと思うが。
 神の考えを探ろうとしても民草に解る筈が無いです。来週も、りんは出ないんだろう、な。

 ブリザードアクセル> ごめん、嫌いな展開になっちゃった。出だしであの新キャラの先生すごい嫌いになっちゃった。思い込みと先入観で生徒の事あんな風に見る先生嫌いだ。
 優等生が影でイジメしてても絶対気付かないよあの先生なら。つーか、ゴルフは何時おやめになったんですか。

 ハルノクニ> だから、どこに向かっているんだこの漫画は。其のうちあの黒猫が猫耳美少女に変身しても誰も驚かないよ。なにせカーボンナノチューブだから。何でも出来る新素材だから。レーザーもカーボンナノチューブのお陰だ! むしろギリはどうでも良いので総理と秘書をもっと出してください、もっと。
 所であんなに非常食溜め込んでますが、賞味期限とかは無いんでしょうか。缶詰とかの賞味期限てどれ位だったっけ……? つか、今は消費期限て言うのか。

 アイコラ> 乳首は兎も角あれでは乳輪が小さすぎやしないか。私の好みとはちょっと違います。(こんな公の場で乳輪とか言っちゃった)

 ジャぱん> マイスターに見惚れるためだけに読んでるといっても過言ではない。つまり、読んでいない。絵は好きなんだよ、絵は……。髪の毛とか唇の描き方が大好き。大好き。
 あ、雪乃さんの復活心待ちにしています。あの溝川の精神と美貌の同居はマジで素晴らしい。漫画だとこういうキャラの方が好きになっちまいますよね。

 ケンイチ> こんな話も好きです。しかしあそこの皆さんなら凄い稼げると思うので普通にバイトした方が手っ取り早いと思います。堅実が一番だと思いますよ。
 しかしでかい病院が建ったくらいで乗り換えるとは、ご近所の方々、秋雨師匠に対する愛が足りてませんよ。

 今週はこんな感じで。思いの外長くなりました。
posted by こがよしひさ at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月20日

無意識にカウントダウン。

 週末が近付くと「あと○日で休み……」とかカウントダウンしてしまう。女子の日が近いのでちと身体の具合が良くないです。うひい。

 和宮のお腹にはフランケンシュタインみたいなでっかい縫い痕が、つきました。見ているだけで痛々しい。なのに本人は一向気にせず動き回っている。平気なの? 痛くないの?
 傷とかグロとか平気なほうだと思っていたんですけど駄目だった。何ていうか、「和宮についてる傷」というだけで私の許容量オーバーだ。早く抜糸出来るようになりたいねえ。
 健康な身体に傷を付けちゃって、何だか罪悪感もありますが仕方ない。避妊で発情期のストレスも減るらしいし、病気の発生率も下がるみたいだし、これから末長ーく一緒に居るためですからね。
 でもごめんよ宮……。せめて美味しいものを一杯食べさせてあげるよー。(抜糸が済むまでな!)
posted by こがよしひさ at 21:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

一安心

 和宮は今朝早くにご帰宅でした。えー、朝の五時半位です。凄い時間だよ。朝帰りかよ宮。
でも本当に帰ってきてくれて良かった。車に撥ねられていたらどうしようと気が気じゃなかったよ。ああ良かった。
 で、弟に連れられて病院へ旅立ちました。キャリーバッグの中で恐ろしく暴れていたとの事ですが(証言一)病院へ着いてお医者さんに診察されている時は為すがままだったようです。(証言二)
 自慢じゃないけどウチのお姫様は大人しいですからね! お医者さんにも看護婦さんにもご迷惑はおかけしません! ………………多分。

 今夜は病院に一泊です。病院にいらっさるのですからまあ外にふらふら遊びに行くよりは余程安全という事で……。ああでも心配だー。
 エリザベスカラーとハラマキ装備して帰ってくるらしいですよ。写真撮ったらアップします。ヒヒ。

 でも今夜は和宮とねんね出来ません。明日の朝までお預けかー。今日の朝ぐりぐり可愛がってきたけど、やっぱ物足りない。可愛がり溜めは出来ませんね。早く帰ってきておくれー。

 無事に元気に戻ってきてくれますように……!
posted by こがよしひさ at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月18日

ドキドキ

 宮が……。帰ってこない。朝お家から出して、そのまま帰ってこない。いや、普段なら良いんです。普段なら。
 でも、あの子明日、明日、手術なんですよ、避妊手術。だから今日の夜10時以降は水も飯もやっちゃ駄目なことになってて、もうもうもう!
 今更おなか空かせて帰ってきても何もやれないよー!
 あれ、今ならまだセーフ? つっても帰ってきて無いから無意味なんだが。兎に角心配です。手術の気配を察知して逃げたという可能性はあの小さいつるつるの脳みそでは到底無理ですからナシとして、ああ、どっかで何か困った事になってんじゃないかしら。
 ひょっとして車にはねられたり……。悪い人にさらわれたり……。
 駄目だ。心配過ぎる。あー、早く帰ってきて! 凄く心配だよ、どうして良いか解らない位だ。
 こんな事なら朝外に出さなけりゃ良かった。ううう(半泣き)
 こういう時は何かもそもそ描いて神経を落ち着かせるに限ります。というわけでもそもそ描くよ。(でも手につかないんだろうなあ)
posted by こがよしひさ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月17日

すげぇストレス

 父がネットに興味を持って私のパソコンを触らせろ、と言ってきた。のまではいい。まあウチのパソコンなんだし家族の誰が使ったって構わないですよ。
 しかし「Nはどこだ」とか「インターネットはどこだ」とか「半角はどこだ」とか色々と色々。
 やめて! 自力で何とかして! 確かに私も最初は人に訊きまくりましたけどね。タイピングも遅かったし。
 しかし某サイトに登録しようとして「メールアドレス入れてくれ!」は勘弁。普通にメールって打って変換すればでるよ、っていってんのに。(ユーザー辞書に登録しとくと便利ですよね)其れを面倒臭いとかいって自分でやらないから上達しないんだよ。
 登録の時の注意事項読まないで何度も弾かれて「このホームページは駄目だ!」とか言ってるし。あんたその赤文字のエラーメッセージがどうして読めないんですか。ユーザー名の文字数が足りないって書いてあるやないの。
 駄目、駄目です。
 今まで私しか使っていなかったから私の使いやすいようにしてありますが(タスクバーが上についてたり、ブラウザがご存知の通り火狐でIEのショートカットなぞ葬り去っているとか)それで「このパソコンは駄目だ!」だの「こんな使いにくいの壊しちまえ」だの嗚呼もう何だかなあ。一々逆鱗に触れるって言うか、一挙手一投足がカチンとくる。
 んで、人がやる気を出して説明しても、「解ってるよそんな事は!」ですからね。て、手前ぇー! 解ってないからこんな事になってんだろうが! 変なボタンを疑いなくどんどんクリックするから怖くて仕方ない。止めて勘弁して。
 コレで明日もこの調子だったら多分私寝込みます。泣き叫ぶと思う。其れくらいストレス。
 でも拒否は出来ないんだよなあ。別に私だけのパソコンってわけじゃないし……。凹みます、本気で。

 もう今日は和宮の肉球で癒されよう。あとふんわりふかふかまあるいお腹で。ああ、生きて存在するだけで私を癒してくれる宮。ラビュー。
posted by こがよしひさ at 22:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月16日

HSP

 何か、HSPというのが解りやすくて良い、何でも出来て良い、というお話を聞いたので早速検索かけてちょこちょこ弄ってみました。
 あー、うんうん、確かに解りやすいかもしれない。ただ、あくまでも他と比べてやり易いかしら、というレベルです。
 吉里吉里も何だかんだ言って弄ってないし、本当に時間さえ許せば色々作りたい物があるんだけどなあ。そういう中で何とか時間を見つけて頑張るのが有能な人なんだと思うんですけどね。
 しかし私は有能とは程遠いので時間は無いし休みの日も削られていきますさ。日本人は忙しければ忙しいほど偉い人とか、優秀な人とか思うフシがあるけれどもそれは逆だよなあ。本当に仕事が出来て優秀な人はさ、残業も休日出勤もしないと思うよ。
 其れが必要になっちゃうのはそうしなくちゃこなせない仕事量なのか、要領が悪いかのどちらかなんだろう。要領が悪いのは勿論優秀とは言えないし、仕事量の話にしたって自分が出来る仕事の量を把握してないからなんじゃないかと言う話ですよ。
 実際は人間関係とか上司との折り合いとか取引先の都合とか、色んな要因が絡むわけですけどね。

 所で一日二回更新っぽいですが一応睡眠をはさんでいるので別の日としてカウントしてるよ。自分の中では。
 オリジナルをまたちょとアップしました。ほのぼのになっていれば良いんですが、自分で読み返してみたら何となく煮え切らないだらだらした話になっていてちょっと凹んだ。
 本当に私こういう話作るのが苦手なんですよねえ。だからといってどういうのならば得意なんですかといわれると答えられません。駄目人間です。
 しかしながらああいう感じのお話をおく事によってウチのサイトの幅は広がったんではないかと思うんです、よ? 今まで書いた事が無い(多分)タイプのお話だし。誰も死なない所とか。(最悪だよ)
 疲れたときに目を通して「お気楽な奴らだなあ」と和んでいただけたら最高です。そうなって頂けるように頑張る。頑張る。(二回言った)
posted by こがよしひさ at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流行に乗ってみた。(BlogPet)

Reinhardは解析するはずだったの。
きょうReinhardはこがは鉄も解析しなかったよ。
こがと硫酸解析しなかった。
宮のまでこがで解析したいなぁ。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 09:17| Comment(2) | TrackBack(0) | Blog Pet | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月15日

やったー!

 明日はお休みです、お休みー! 嬉しい。ぐうたらしようっと。いや、あんまりぐうたらもしていられないんだよな。創作意欲も湧いているので何かぽつぽつ出来たら良いなと。全然更新してませんものねぇ……。

 和宮は今日も元気。先日獣医さんで五種混合ワクチンを打ってもらったので元気なくなるかな、と心配して居たんですがそういう事は無いようだ。良く食べてよく眠る。朝は人を猫パンチで起す。(幸福)
 19日に和宮の避妊手術をします。残業かなり沢山したし、休日出勤もしてるし、和宮の手術代位なら何とか頑張れるだろうと思って。早いに越した事は無いので。
 いやあ、給与明細が楽しみだよ。いや、本当に楽しみなのは来月ですけどね。今月はまだ半分くらいしか残業も休出もしていない。
 実際、毎日休み無く働いても残業と休出無しでは手取りがえーと、まあ詳しくは言わないけどあまり多くは無いのです。其の中で約三分の一を上納金として家に収め、ネット代を払い、和宮の御飯とトイレ砂代を捻出しております。正直一寸辛い。
 十分じゃないかと思われるかもしれませんが、体調悪くて休んじゃっても上納金の金額は変わらないのでそういう月を考えるとやっぱりちょっと足りないのですよ。
 実家暮らしで働いている人は、一体どの程度を家計として献上しているのだろうか。自分の周りでそういう人が居なかったのでちょっと気になる。
 先月は給料の半分以上を家に入れたので今とっても赤貧です。宮の手術代もでかいわあ……。
 あとよくよく考えたらイベント本の印刷代もでかいわあ……。そろそろ原稿に取り掛からないとやばい時期でも有るし。大丈夫か私。

 そんな訳でオリジナルの小説しか動いていないように見えるでしょうが水面下ではネウロの原稿を準備しているのでした。ネットにあげたネタは「ネットの再録」という用途以外ではオフに使いたくないんだ。普通の事なんですけどね。
 そうするとやっぱりちょっと手がかかるからサイトが疎かになってしま……。仕事と原稿が落ち着いて一段落したらサイト頑張ります〜。

拍手>>
 パチパチ有り難う御座います! とっても沢山元気になりますですよー!
posted by こがよしひさ at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月14日

あと一日。

 明日一日どうにか頑張ればやっと休みです。日曜日が待ち遠しいよ……。
 あれも覚えなくちゃこれも覚えなくちゃで、一つ何かするたびに別のことが入ってくるのでこんがらがって効率が悪い。
 じっくり一つ一つ始末していければ良いんですけど、仕事というものはそう都合よくまとまって来たりはしませんから。
 出荷もあれば入荷もあるし書類作成や出退勤のチェックや伝票チェックやデータの出力や其れに付随する色々な確認事項やらが各物件ごとに数パターンあったりして在庫の確認とか一月先の予定とか明日の予定とか工場内の雑用とか、ざっと思いつくだけでこの位の出来事が毎日毎日入り乱れているわけです。
 それで、あっちを習いこっちを習いしているとどうも、頭に入りにくい。うーん。
 パソコンを使う仕事は何とか形になってきたのですが書類作成が苦手。十種類以上ある紙の束を「こういう時はこんな風に綴じて此処に仕舞って」と説明していただくんですが本当、御免なさい覚えられない。
 大体場合によって「これは何部刷って、これとこれをセットで綴じて、で、こっちは単独で、もう一つ残ったのは違う用紙と綴じて、ついでにこの用紙とこの用紙だけどこ其処にファックスで流して」って感じなんですよ。
 それが、数種類あんねん。無理。無理無理無理。覚えられない。一月じゃ無理。二年勤めてる人だってたまに私と一緒に授業受けてるじゃないですか。あああ逃げたい。
 マニュアルの類が一切無くて、口で教えてもらうことを自分の手でノートに書きとめていくしかないんです。でも、仕事中に「こういうときはこうするの」って教えてもらってるわけだから、どうしてもメモ書きになる。
 似たような書類が多いから後で見返しても「この紙は……、何の紙だっけ?」って事もある。つくづく速記習っておけば良かったよ……。アレは役に立つ。今からでも頑張れないかな……(其れこそ一月では無理だろう)

 浮いたり沈んだり忙しいですが、きっと週末で疲れが溜まっている所為です。ははは。日曜にはきっと元気ですから……!
posted by こがよしひさ at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。