2006年02月05日

撤退のお知らせ。

 先日これから同人はネウロに絞って、犬は止めておく、みたいなことを書きましたがネットでも撤退しようかなあと考えています。機会があって出版社のサイトを見たから。ま、当たり前のことなのですが「同人は認めません」というスタイルであって、二次創作系のファンサイトも作らないように、とのお達し。
 今まで同人に否定的な所であるとは知っていたのですが「やんないでね」と明言されているのを見ちゃった以上平気で続けていくのも何だかなあ、と思っちゃったわけです。
 とは言え好きは好きですから何とかかんとか自分を誤魔化す欺瞞の言葉は無いものか、とも考えたんですが。いやあ、無理だね。見付かんないね。だってめっちゃ書いてあんだもん、「同人サイト認めません」て。(勿論もっと固い言葉で書いてありました)
 当然あちら様の主張の方が真っ当であり、此方としては返す言葉も無いわけです。アイタタタ。元々親告罪という性質に胡坐をかいての活動なわけですから。私としては同人そのものにはやっぱり好意と親しみがありますからやめるというのも苦しい決断なのですが、まー見ちゃった以上仕方ないかな、と。
 知らん振りする事も出来ないではないですしウチのような極小サイト何した所であちら様にはわかりゃしないとも思うんですがそういう問題ではなくて。要するに、良心の問題なんですよね。
 私の良心は良しとしない。それだけです。で、我侭な話ですがそれでも私以外の皆様には永久に活動続けて欲しいなあなんて思っちゃったりしてるんですが。この矛盾。ははは。
 同盟サイトは私以外の方も関わって来るので存続、(最近放置ですけど)現在公開中のコンテンツは其の侭残しておく、(時期が来たら順次削除)あと今描きかけのものだけは御願いですから見逃してください(アップします)という形で行こうかなと思います。今描いてるのがひな祭り用のイラストなのでそれアップしたら犬は更新停止しちゃおうかなって感じです。
 しちゃおうかなって軽いノリに聞こえますがそれなりに悩みましたですよ、えへへ。ネウロは普通に続けます。一般書店でのアンソロジーの流通を認めている以上、実質的にあの会社では同人見てみぬ振りだと判断します。実際はそれ系の表明は行っていないようですが。VCもレッドゾーンでは有るのですが私が見て見ぬふりだ畜生。新刊出ないんだもん同人活動しないと萌えが尽きる。
 まあタイミングの問題もあるんですが丁度サイトの方向性を考え直そうと思っていた所だったので。運命だなあ。もうちょっとオリジナルに比重を。カウンタと拍手は激減してしまうでしょうけどまあ、趣味なんだし仕方がない。
 たまーーーーに貰えるオリジナルの感想が矢鱈滅多に嬉しいのできっと私はオリジナルを認めてもらう方が好きなんだなと解ってきたりしました。あと面倒臭くなくて良い。オリジナルなら著作権がどうのとか考えずに転載するなとか引用時はリンクしろとか好き勝手言えるもんね。(いえ、言うつもりは無いのですけれど)気が楽。
 犬関係のリファーが圧倒的な中でこの決断を下すのは個人的にもやっぱかなり勇気が要ることです。それでも決断したという事で察してくださると嬉しい。

 因みにこの記事は私以外の方も速やかにサイトを止めるべきだとか撤退すべきだとか言っているわけではありません。個人個人が考えるべき事ですし、寧ろどちらかと言えば私は他の方にはやめて欲しくないとすら思っているわけですから。
 っていうか一応礼儀として此処で断っておくけれど(本当に更新停止する際はトップで知らせます)私一人が撤退しようがなんだろうが別に誰も気にしないよとか自分で思っちゃっているわけで。それは一寸淋しい。
 そんな訳で業務連絡でした。愛は、愛はあるんだよ……。

 精神科のある病院を探しましたが一番近くて車で四十分でした。私は良いけど、弟に申し訳ない。お姉ちゃん車の免許持ってないんだ、済まぬ!取りあえず予約の電話をして何とか来週の土曜日辺りに診察してもらいたいと思います。予約取れると良いな。あと相性の良いお医者さんでありますように(重要)
posted by こがよしひさ at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。