http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060816k0000e040018000c.html
やめて頂戴本当にもう……。日本の周辺はこんなんばっかか。
亡くなった方はまだ35歳だそうで、本当にお気の毒です。いきなり射殺とかマジで勘弁して。
国民が殺されちゃってるわけですが、これも「遺憾」で済ませるのかな? 今回は相手がでかいから迂闊な出方は出来ないのかもしれないけど……。
ミサイル撃たれたり国民殺されたり、嫌になっちゃうだろうな政府も。
段々「何処までやったら日本はキレるのか」を実験されてる気になってきた。次は市街地にミサイル飛んできますか。やめて下さいマジで。
追記:
攻撃された船はどうも蟹の密漁船だった可能性が高いようです。ううん、そうなると微妙な話だなあ……。完全にあちらの落ち度とは言えなくなってしまった。
北方領土に関しては「日本の土地なんだから密漁も何もない」って意見もあるにはあるようで。逆に「実質的に何処が管理してるかのが大事だ」って意見もあるみたいですし。
しかし此処で日和ると悪い方に転がっちゃわないか心配だ。「日本は文句しか言わないちょろい国」とか思われたら嫌。
何にせよ殺したの殺されたのって物騒な事は宜しくないですな。仲良くとは言わないが、世界中もうちっと穏やかな付き合いは出来ないものか。殴る前に十秒数えろって誰かが言ってたよ。(十秒数えれば殴って良いという事ではなく、一呼吸置いたら殴るほどでもないと気付く事が多いんですと)
政治的な意図ではなく、偶発的なものと思われる。
日本ほど、現場のコントロールが出来ていないと思われ。
日本以外の国ではこういう事は普通なんでしょうか。
引き金が軽い気がします。