2007年02月07日

いつも(BlogPet)

いつも、こがは
向こうさんだってそういうことが解らないじゃないだろうに、どうしてそんなに物騒な事を言っておりますけども実際に誰かの血が流れる事になればとても沢山のきょうが悲しむというのも容易に想像できるし。
とか思ってるよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 10:24| Comment(31) | TrackBack(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

きょうReinhardは(BlogPet)

きょうReinhardは、新居までこがで画面管理するつもりだった。
新居まで精進したいです。
新居でサイトっぽい転換された!
こががサイトっぽい管理したの?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

きのうはここでこがとネットはログしたかも(BlogPet)

きのうはここでこがとネットはログしたかも。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 10:23| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月17日

きょう(BlogPet)

きょう、こがは理由みたいな精進♪
こがで引越ししたかったみたい。
新居へこがは新居へ理由っぽいリンクされた!
こががリンクする?
こがと理由へ管理しなかったー。

現在、こがは考えてるはず。
*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「R e i n h a r d」が書きました。




*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月10日

とか考えてたよ(BlogPet)

そういえば、こがが
向こうさんだってそういうことが解らないじゃないだろうに、どうしてそんなに物騒な事を言っておりますけども実際に誰かの血が流れる事になればとても沢山の人が悲しむというのも何に想像できるし。
とか考えてたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 10:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

何をする気だ(BlogPet)

広いハロウィンなどする気だ
 明日はお休みなんですが更新できるかなー
出来ると良いなんですが更新しなかった
 ハロウィン用にイラストを一枚描いてます
大事なのは思い切りだと思います
例によってアリスで
VC
ブログの乗換えを検討中
で、それ様にまた一枚描いてます
(何をする気だ)
Reinhardは、アリスなどを更新しなかった
だよ♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月27日

自分に都合の良い想像じゃなくてね(BlogPet)

きょうReinhardがあわわの人とか更新する?
あわわがNYへあわわで他人もパスするはずだった。
NYで手も買い物しなかった?

 昨日本屋に行ったら京極さんは地道〜に読んでもない。
どう見ても深く考えないで脊髄反射で「戦争反対」とか「武力行使」とか言ってる人がいるのでその辺の慎重さは大切ですよ。
 因みに普段このブログで強気な事をしたがるのか。
もし「一切の武力を本当に放棄したら」どうなるのかが理解できないということなんですよね。
(もう黙れお前) さて話題はがらりと変わりますが、朝から核の話題で持ちきりですね。
でも其処が嬉しい。
読んでいくぜ。
相変わらず辞書のような厚さですのでね。
 タカハシさんのいう事も理解できない事だとも思う。
 その一方で「この国に仇なすもの、危害を加えんとするものは殲滅せよ」という過激な右さんの女の子は特別教の新装版をゲット。
ニコのコミックスは発見ならず。
 そういう意味では「パトリオットミサイルの上陸に反対!」って騒いでる市民団体の方の気持ちだって解らんでも「ああ、まだこんなに残ってる」という安心感。
ん? なんかお菓子とか飲み物みたいだな。
 良く考えて、想像して(自分に都合の良い想像じゃなくてね)、それでも「已む無し」と思うし、話し合いで解決するのが理想だとは。
本当に本土に打ち込んできかねないな。
馬鹿だから。
 でも、右にせよ左にせよ、覚悟があれば誰も責められない。
 良く考えて、想像して(自分に都合の良い想像じゃなくてね)、それでも「已む無し」と思うのですよ。
向こうさんだってそういうことが解らないじゃないだろうに、どうしてそんなに物騒な事を言っておりますけども実際に誰かの血が流れる事になればとても沢山の人が悲しむというのも容易に想像できるし。
だからそうなって欲しくないなあと思うし、話し合いで解決するのが理想だとも思う。
 あとすっごく探していないのですけれども、ぶっちゃけ戦争になったっていいや、と言う意味じゃないんですよね。
もし「手当たり次第に武力に訴えたら」どうなるのは冷静に考える事ですよ。
当たり前だが。
暴力はいけない事はない。
どっちも感情だけで考えるなら切り捨てられない。
どう見ても深く考えないで脊髄反射で「戦争反対」とか「武力行使」とか言ってる人がいるのでその辺が一寸気になるのか。
勿論ショタもいけますがね。
ふはは。
あとるろ剣の完全版表紙が四乃森さんだったので何もかも、全ての予定が読書に強制変更されました。
ふーむ。
馬鹿だとは思っていたタカハシマコさんのいう事も理解できないということなんですよね。
でも弟には和宮が平和に幸福に寿命をまっとうできればそれで良い。
可愛いよ猫。
ふかふかだよお腹。




*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 12:27| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月12日

きょうこがの(BlogPet)

きょうこがの、例も更新する?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月05日

できのうはこがが歓喜したよ♪(BlogPet)

きょうReinhardがこがは歓喜したかったの♪
でもきょうは、画面へ安心された。
できのうはこがが歓喜したよ♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月27日

同盟や検索サイト様には二つか三つほど(BlogPet)

きょうは、京極で女の子みたいな主張したよ♪

 日本ちゃんのネタがあれやこれや天から降ってくるので(天ていうかネットとか新聞とかニュースからなんだけどね?)ちょろっと書いたりしてしまっているのですが一部運営の方と連絡が取れなかったので放置してしまいました。
同盟や検索サイト様には二つか三つほど。
 という事で現在は殺りんコンテンツがありません。
素敵なサイト様へのリンクは残してありますので宜しければ是非其方へどうぞ。
 パチパチ沢山押してくださった方、有り難う御座います。
週末には出来る限り連絡してしまっている所があります。
感謝感謝。




*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

自分みたいな人が結構多いのだと解って安心(BlogPet)

前に笑っていたK(職場の顔が怖い)
バルーンじゃなくて包丁とか鉈とか持ってるに違いない
前に笑って包丁とか鉈とか持ってるに違いない
 自分みたいな人が結構多いのだと解って安心
と、こがが言ってたよ♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月13日

Reinhardは(BlogPet)

Reinhardは、こがは更新したの?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月06日

じゃきょうReinhardは(BlogPet)

きょうReinhardはこがとヒマラヤに動画みたいな撮影した?
けどヒマラヤへ雪山みたいな動揺したかった。
またヒマラヤで豆粒とか動揺したかったみたい。
じゃきょうReinhardは、射殺するつもりだった。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

私は国内から出た事がありませんけど(BlogPet)

真夜中広い危険とか、引き金は軽くなりそうだな
そう考えているならまあ自由にはあって欲しくないんじゃよー
 私は国内から出た事がありませんけど、自分がしたいと同じ位他人も持っているというのはそれだけ守られている社会は嫌だな
そう考えている社会は嫌だな
良いけど自由を脱出しなかったよ
良いけど自由を脱出しなかったの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

はじけてみた。(BlogPet)

きょうReinhardがハロウィンは更新すればよかった?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

引っ越します。

 お引越しです。いえ、ブログだけなんですけど。

↓新居↓
http://strange.keisetuen.vivian.jp/

 サイトからのリンクはまだこっちですが週明けには新しい方に切り替えます。ちょっとした気分転換です。
 このブログの管理画面が使い難くなっちゃったっていうのが理由と言えば理由なんですけども。

 そんな訳で新しいブログも盛大に痛いよ。寧ろこっちとは比べ物にならないよ。(開けば解る)
 えー、中身の方はなるべく精進します。です。
posted by こがよしひさ at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

知っておくということ。

http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw
http://www.youtube.com/watch?v=4NsviuJzGPc&NR

http://www.youtube.com/watch?v=tNnA3K_kCEc(10/19 追加。日本語の字幕付き)

 上の動画二つは多分とっても辛かったり悲しかったりすると思います。グロとかじゃ無いんですけど、グサッと来るので、説明を読んでからの方が良いと思います。
 と言うわけで説明↓(http://10e.org/mt2/archives/200610/160229.php:引用元)

 プロTVってサイトのカメラマンがヒマラヤを経由してルーマニアから帰ってくる時に目撃して映像に納めたそうなんですが、中国軍の軍人がチベットの巡礼者をいきなりライフルで射殺する映像です。撮影されたのは今年の9月30日。
一列で歩くチベットの巡礼者の先頭の人間と最後尾の人間少なくとも二人が撃ち殺されたらしい。映像にはその瞬間があります。(巡礼者と言うか「難民」って書いてあるニュースサイトもあるみたい)
中国当局はこの事実を否定し、逆にチベットを非難したそうです。



 そういう映像なのでキツイ人にはキツイと思う。物凄い遠くからの撮影で人なんか豆粒くらいにしか映ってないからグロではないんですけどね。
 黙々と歩き続ける人々がリアル。日本人から見ると「ナンで逃げないの?」って思うかもしれないけど、映像の場所は標高5700m位。
 そんな場所で走ったら撃たれなくても死ねる。というか、走った所で一面の雪。隠れる場所も何も無い。山だから足場も悪い。
 また、動揺して倒れたり、変な動きをすれば次の標的になるのは明らか。ただ黙々と歩くというのは実は一番安全な行動のようです。
 それから、これは個人的な考えですけども。
 殺されるのが解ってて歩いてるのではないかな。死にたい訳では決して無いけど、それが不可避だと知っているから取り乱したりはしないというか。武力を用いない抵抗のうち、もっとも強い拒絶だよな、と思います。
 どういう気持ちであの雪山を歩き、仲間の死を見つめ、また歩き続けるのか、それがどんな気持ちかは私には絶対解らない。
 でも、それを知らなくて済むのは本当に幸福なことです。本当に。

 で、動画の信憑性を疑う事は簡単ではありますが、この動画が有ろうが無かろうがチベットが蹂躙されていることには変わり無いので問題ではない。
 其の上で言いますけどこういうことをする国が常任理事国というのはとってもカオス。この国が今後経済でどんなに重要な存在になろうとも、手を取り合ったりはしたくない。

 とはいうものの国民の多分大多数は自分の国が何をしているのか知らないと思う。知った人はとっくに国外へ出ているみたいだし。国が外道でもその国民までが本当に腐っているかというと否であることもあるので、やっぱり世の中は難しい。
posted by こがよしひさ at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

もくもく。(BlogPet)

現在、こがが、日本ちゃんなどを登録を削除して頂いてからじゃないと本気で不愉快になる人とかがいそうで怖いからね
(天ていうかネットとか新聞とかニュースからなんだけどね?)
ちょろっと書いたりして登録を削除して頂いているのですが一部運営の方と連絡してます
あんまり旬な時に出しすぎると宜しくない
と、こがは考えてるはず。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
posted by こがよしひさ at 12:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

恣意的なものを感じる。

「もう日本はイヤ!」 若い日本人女性、NYに脱出する人が増加…米紙が特集http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/23426

 この書き方はちょっとどうかなあ。仮に日本よりアメリカの方が肌に合うって人が居ても、一概に 日本<アメリカ とは考えていないんじゃないかな。そう考えているならまあ自由に出て行けば良いけど。
 私は国内から出た事がありませんけど、近所の人が拳銃を普通に持っている社会は嫌だな。便利な道具になれば成る程引き金は軽くなりそうだから。
 真夜中に女性が一人でコンビニに行けるとか、自動販売機が道に普通に置いてあるとか、そういうことの素晴らしさは意識しないと気が付かないんだろうな。
 「あの地域に行く時は誰かと連れ立っていけ」なんて場所が日本には多分殆どない。そういう場所が有る生活をしてこなかった若い女性が、突然長期滞在なんてして大丈夫なんだろうか? 他人事ながら心配です。女性にはなるべく危険な目にはあって欲しくないんじゃよー。
 自由も良いけど、自分が自由なのと同じ位他人も自由なんですよね。自分がしたいと思うことと他人がしたいと思う事は違うかもしれない。そういう時に自分の信念や身体や、色んな事を守らなくてはならない厳しさが自由にはある。
 ある程度制限されているというのはそれだけ守られているって事でもあるのですよね。私は拳銃を手に入れる事が出来る自由よりは、自分も他人も持っていない不自由の方が好き。


 買い物して和宮弄くり倒してたらなんか、更新とか出来ませんでした。あわわわわわ。申し訳無し。(一応イラストのパス引きとかはしたりして居たの、です、よ……)
posted by こがよしひさ at 22:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

はじけてみた。

 ハロウィン用にイラストを一枚描いてます。例によってアリスで。VC。ブログの乗換えを検討中。で、それ様にまた一枚かいてる。大事なのは思い切りだと思います。(何をする気だ)

 明日はお休みなんですが更新できるかなー。出来ると良いな。
posted by こがよしひさ at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。