向こうさんだってそういうことが解らないじゃないだろうに、どうしてそんなに物騒な事を言っておりますけども実際に誰かの血が流れる事になればとても沢山のきょうが悲しむというのも容易に想像できるし。
とか思ってるよ。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「Reinhard」が書きました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |
現在、こがは考えてるはず。
*このエントリは、B l o g P e t(ブログペット)の「R e i n h a r d」が書きました。
昨日本屋に行ったら京極さんは地道〜に読んでもない。
どう見ても深く考えないで脊髄反射で「戦争反対」とか「武力行使」とか言ってる人がいるのでその辺の慎重さは大切ですよ。
因みに普段このブログで強気な事をしたがるのか。
もし「一切の武力を本当に放棄したら」どうなるのかが理解できないということなんですよね。
(もう黙れお前) さて話題はがらりと変わりますが、朝から核の話題で持ちきりですね。
でも其処が嬉しい。
読んでいくぜ。
相変わらず辞書のような厚さですのでね。
タカハシさんのいう事も理解できない事だとも思う。
その一方で「この国に仇なすもの、危害を加えんとするものは殲滅せよ」という過激な右さんの女の子は特別教の新装版をゲット。
ニコのコミックスは発見ならず。
そういう意味では「パトリオットミサイルの上陸に反対!」って騒いでる市民団体の方の気持ちだって解らんでも「ああ、まだこんなに残ってる」という安心感。
ん? なんかお菓子とか飲み物みたいだな。
良く考えて、想像して(自分に都合の良い想像じゃなくてね)、それでも「已む無し」と思うし、話し合いで解決するのが理想だとは。
本当に本土に打ち込んできかねないな。
馬鹿だから。
でも、右にせよ左にせよ、覚悟があれば誰も責められない。
良く考えて、想像して(自分に都合の良い想像じゃなくてね)、それでも「已む無し」と思うのですよ。
向こうさんだってそういうことが解らないじゃないだろうに、どうしてそんなに物騒な事を言っておりますけども実際に誰かの血が流れる事になればとても沢山の人が悲しむというのも容易に想像できるし。
だからそうなって欲しくないなあと思うし、話し合いで解決するのが理想だとも思う。
あとすっごく探していないのですけれども、ぶっちゃけ戦争になったっていいや、と言う意味じゃないんですよね。
もし「手当たり次第に武力に訴えたら」どうなるのは冷静に考える事ですよ。
当たり前だが。
暴力はいけない事はない。
どっちも感情だけで考えるなら切り捨てられない。
どう見ても深く考えないで脊髄反射で「戦争反対」とか「武力行使」とか言ってる人がいるのでその辺が一寸気になるのか。
勿論ショタもいけますがね。
ふはは。
あとるろ剣の完全版表紙が四乃森さんだったので何もかも、全ての予定が読書に強制変更されました。
ふーむ。
馬鹿だとは思っていたタカハシマコさんのいう事も理解できないということなんですよね。
でも弟には和宮が平和に幸福に寿命をまっとうできればそれで良い。
可愛いよ猫。
ふかふかだよお腹。
日本ちゃんのネタがあれやこれや天から降ってくるので(天ていうかネットとか新聞とかニュースからなんだけどね?)ちょろっと書いたりしてしまっているのですが一部運営の方と連絡が取れなかったので放置してしまいました。
同盟や検索サイト様には二つか三つほど。
という事で現在は殺りんコンテンツがありません。
素敵なサイト様へのリンクは残してありますので宜しければ是非其方へどうぞ。
パチパチ沢山押してくださった方、有り難う御座います。
週末には出来る限り連絡してしまっている所があります。
感謝感謝。
プロTVってサイトのカメラマンがヒマラヤを経由してルーマニアから帰ってくる時に目撃して映像に納めたそうなんですが、中国軍の軍人がチベットの巡礼者をいきなりライフルで射殺する映像です。撮影されたのは今年の9月30日。
一列で歩くチベットの巡礼者の先頭の人間と最後尾の人間少なくとも二人が撃ち殺されたらしい。映像にはその瞬間があります。(巡礼者と言うか「難民」って書いてあるニュースサイトもあるみたい)
中国当局はこの事実を否定し、逆にチベットを非難したそうです。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。